機動戦士ガンダムSEED
EPISODE | VIDEO | MUSIC | BOOK


機動戦士ガンダムSEED
企画:サンライズ
原作:矢立肇、富野由悠季
監督:福田己津央
シリーズ構成:両澤千晶
キャラクターデザイン:平井久司
チーフメカ作督:重田智
メカニックデザイン:大河原邦男、山根公利
美術監督:池田繁美
カラーコーディネイター:歌川律子、柴田亜紀子
撮影監督:葛山剛士
編集:森田清次
音響監督:浦上靖夫
音楽:佐橋俊彦
製作協力:ADK、創通エージェンシー
製作:サンライズ、毎日放送

PHASE-01 偽りの平和2002年10月05日
脚本:両澤千晶
絵コンテ:福田己津央
演出:吉本毅
作画監督キャラクター:平井久司
作画監督メカニック:重田智

PHASE-02 その名はガンダム2002年10月12日
脚本:両澤千晶
絵コンテ・演出:南康宏
作画監督キャラクター:大貫健一
作画監督メカニック:ウエダヨウイチ

PHASE-03 崩壊の大地10月19日
脚本:吉野弘幸
絵コンテ:菊池一仁
演出:高田耕一
作画監督キャラクター:しんぼたくろう
作画監督メカニック:高瀬健一

PHASE-04 サイレントラン10月26日
脚本:遠藤明範
絵コンテ・演出:菱川直樹
作画監督:吉田徹、森下博光

PHASE-05 フェイズシフトダウン11月02日
脚本:こぐれ今日子、両澤千晶
絵コンテ:黒木冬
演出:吉本毅
作画監督キャラクター:山口晋
作画監督メカニック:阿部邦博

PHASE-06 消えるガンダム11月09日
脚本:遠藤明範、両澤千晶
絵コンテ:蜂巣忠太
演出:南康宏
作画監督キャラクター:米山浩平
作画監督メカニック:池田有

PHASE-07 宇宙(そら)の傷跡11月16日
脚本:吉野弘幸
絵コンテ・演出:谷田部勝義
作画監督キャラクター:大貫健一
作画監督メカニック:植田洋一

PHASE-08 敵軍の歌姫11月23日
脚本:両澤千晶
絵コンテ:菊池一仁
演出:佐藤照雄
キャラ、作画監督メカニック:佐久間信一

PHASE-09 消えていく光11月30日
脚本:こぐれ今日子
絵コンテ:黒木冬
演出:三好正人
作画監督:吉田徹、森下博光

PHASE-10 分かたれた道12月07日
脚本:面出明美、両澤千晶
絵コンテ:南康宏、福田己津央
演出:西山明樹彦
作画監督キャラクター:米山浩平
作画監督メカニック:池田有

PHASE-11 目覚める刃(やいば)12月14日
脚本:大野木寛
絵コンテ・演出:高田耕一
作画監督キャラクター:山口晋
作画監督メカニック:阿部邦博

PHASE-12 フレイの選択12月21日
脚本:面出明美、両澤千晶
絵コンテ:菱川直樹
演出:鳥羽聡
作画監督:大貫健一

PHASE-13 宇宙(そら)に降る星12月28日
脚本:吉野弘幸
絵コンテ:菊池一仁
演出:佐藤照雄
作画監督キャラクター・メカニック:佐久間信一

PHASE-14 果てし無き時の中で2003年01月04日
脚本:吉野弘幸、両澤千晶
絵コンテ・演出:谷田部勝義
作画監督キャラクター・メカニック:平井久司

PHASE-15 それぞれの孤独01月11日
脚本:両澤千晶
絵コンテ・演出:谷田部勝義
作画監督キャラクター:米山浩平
作画監督メカニック:池田有

PHASE-16 燃える砂塵01月18日
脚本:森田繁
絵コンテ:黒木冬
演出:三好正人
作画監督キャラクター:森下博光
作画監督メカニック:吉田徹

PHASE-17 カガリ再び01月25日
脚本:面出明美、両澤千晶
絵コンテ:南康宏
演出:西山明樹彦
作画監督キャラクター:大貫健一
作画監督メカニック:植田洋一

PHASE-18 ペイバック02月01日
脚本:大野木寛
絵コンテ:山口晋
演出:鳥羽聡
作画監督キャラクター:山口晋
作画監督メカニック:阿部邦博

PHASE-19 宿敵の牙02月08日
脚本:吉野弘幸
絵コンテ・演出:高田耕一
作画監督キャラクター:米山浩平
作画監督メカニック:池田有

PHASE-20 おだやかな日に02月15日
脚本:両澤千晶
絵コンテ:黒木冬
演出:関田修
作画監督キャラクター・メカニック:佐久間信一

PHASE-21 砂塵の果て02月22日
脚本:森田繁
絵コンテ:山口晋
演出:三好正人
作画監督キャラクター:しんぼたくろう
作画監督メカニック:高瀬健一

PHASE-22 紅に染まる海03月01日
脚本:大野木寛
絵コンテ:森邦宏
演出:西山明樹彦
作画監督キャラクター:森下博光
作画監督メカニック:吉田徹

PHASE-23 運命の出会い03月08日
脚本:野村祐一
絵コンテ・演出:谷田部勝義
作画監督キャラクター:大貫健一
作画監督メカニック:植田洋一

PHASE-24 二人だけの戦争03月15日
脚本:こぐれ今日子、両澤千晶
絵コンテ:大橋誉志光
演出:鳥羽聡
作画監督キャラクター:米山浩平
作画監督メカニック:池田有

PHASE-25 平和の国03月22日
脚本:吉野弘幸
絵コンテ:高田耕一、福田己津央
演出:高田耕一
作画監督キャラクター:山口晋
作画監督メカニック:大森英敏、永田正美

PHASE-26 モーメント03月29日
脚本:森田繁、両澤千晶
構成・編集:秋廣泰生
演出:福田己津央

PHASE-27 果てなき輪舞(ロンド)04月12日
脚本:森田繁、両澤千晶
絵コンテ・演出:谷田部勝義
作画監督:平井久司

PHASE-28 キラ04月19日
脚本:両澤千晶
絵コンテ:松尾衡
演出:関田修
作画監督キャラクター:しんぼたくろう
作画監督メカニック:高瀬健一

PHASE-29 さだめの楔04月26日
脚本:森田繁
絵コンテ:山口晋
演出:三好正人
作画監督キャラクター:森下博光
作画監督メカニック:吉田徹

PHASE-30 閃光の刻(とき)05月03日
脚本:野村祐一、両澤千晶
絵コンテ:松園公
演出:鳥羽聡
作画監督キャラクター:大貫健一
作画監督メカニック:植田洋一

PHASE-31 慟哭の空05月10日
脚本:大野木寛、両澤千晶
絵コンテ:松尾衡
演出:西山明樹彦
作画監督キャラクター:米山浩平
作画監督メカニック:池田有

PHASE-32 約束の地に05月17日
脚本:こぐれ今日子、両澤千晶
絵コンテ:西澤晋
演出:高田耕一
作画監督キャラクター:山口晋
作画監督メカニック:阿部邦博

PHASE-33 闇の胎動05月24日
脚本:森田繁、両澤千晶
絵コンテ:愛川直樹
演出:関田修
作画監督キャラクター:しんぼたくろう
作画監督メカニック:高瀬健一

PHASE-34 まなざしの先05月31日
脚本:野村祐一、両澤千晶
絵コンテ:松尾衡
演出:井之川慎太郎
作画監督キャラクター:森下博光
作画監督メカニック:吉田徹

PHASE-35 舞い降りる剣(つるぎ)06月07日
脚本:吉野弘幸、両澤千晶
絵コンテ:谷田部勝義、山口晋
演出:谷田部勝義
作画監督キャラクター:大貫健一
作画監督メカニック:植田洋一

PHASE-36 正義の名のもとに06月14日
脚本:吉野弘幸、両澤千晶
絵コンテ:米たにヨシトモ
演出:三好正人
作画監督キャラクター:米山浩平
作画監督メカニック:池田有

PHASE-37 神のいかずち06月21日
脚本:大野木寛、両澤千晶
絵コンテ:西澤晋
演出:鳥羽聡
作画監督キャラクター:山口晋
作画監督メカニック:阿部邦博

PHASE-38 決意の砲火06月28日
脚本:吉野弘幸、両澤千晶
絵コンテ:とくしまひさし、久行宏和
演出:西山明樹彦
作画監督キャラクター:しんぼたくろう
作画監督メカニック:高瀬健一

PHASE-39 アスラン07月05日
脚本:野村祐一、両澤千晶
絵コンテ:高田耕一、松園公
演出:高田耕一
作画監督キャラクター:森下博光
作画監督メカニック:吉田徹

PHASE-40 暁の宇宙(そら)へ07月12日
脚本:大野木寛、両澤千晶
絵コンテ:米たにヨシトモ
演出:関田修
作画監督キャラクター:大貫健一
作画監督メカニック:植田洋一

PHASE-41 ゆれる世界07月19日
脚本:大野木寛、両澤千晶
絵コンテ:とくしまひさし
演出:谷田部勝義
作画監督キャラクター:米山浩平
作画監督メカニック:池田有

PHASE-42 ラクス出撃07月26日
脚本:吉野弘幸、両澤千晶
絵コンテ:西澤晋
演出:井之川慎太郎
作画監督キャラクター:山口晋
作画監督メカニック:阿部邦博

PHASE-43 立ちはだかるもの08月02日
脚本:森田繁、両澤千晶
絵コンテ:松尾衡、久行宏和
演出:三好正人
作画監督キャラクター:しんぼたくろう
作画監督メカニック:高瀬健一

PHASE-44 螺旋の邂逅08月09日
脚本:吉野弘幸、両澤千晶
絵コンテ:とくしまひさし
演出:鳥羽聡
作画監督キャラクター:森下博光
作画監督メカニック:吉田徹

PHASE-45 開く扉08月16日
脚本:両澤千晶
絵コンテ:西澤晋
演出:西山明樹彦
作画監督キャラクター:大貫健一
作画監督メカニック:植田洋一

PHASE-46 たましいの場所08月30日
脚本:両澤千晶
絵コンテ:久行宏和、とくしまひさし
演出:高田耕一
作画監督キャラクター:米山浩平
作画監督メカニック:池田有

PHASE-47 悪夢は再び09月06日
脚本:吉野弘幸、両澤千晶
絵コンテ:とくしまひさし
演出:関田修
作画監督:佐久間信一

PHASE-48 怒りの日09月13日
脚本:吉野弘幸、両澤千晶
絵コンテ:とくしまひさし、谷田部勝義
演出:谷田部勝義
作画監督キャラクター:山口晋
作画監督メカニック:阿部邦博

PHASE-49 終末の光09月20日
脚本:吉野弘幸、両澤千晶
絵コンテ:西澤晋
演出:鳥羽聡
作画監督キャラクター:しんぼたくろう
作画監督メカニック:高瀬健一

FINAL-PHASE 終わらない明日(あす)へ09月20日
脚本:両澤千晶
絵コンテ:米たにヨシトモ、福田己津央
演出:三好正人
作画監督キャラクター:大貫健一、森下博光
作画監督メカニック:植田洋一、吉田徹

AFTER-PHASE 星のはざまで
脚本:−
絵コンテ:福田己津央
演出:髙田昌宏
作画監督:平井久司
エピソード
OP INVOKE -インヴォーク-/T.M.Revolution#01〜#13
作詞:井上秋緒/作曲、編曲:浅倉大介

OP moment/Vivian or Kazuma#14〜#26
作詞:Vivian or Kazuma/作曲、編曲:土橋安騎夫

OP Believe/玉置成実#27〜#40
作詞:西尾佐栄子/作曲:あおい吉勇/編曲:斉藤真也

OP Realize/玉置成実#41〜FINAL-PHASE
作詞:BOUNCEBACK/作曲:大谷靖夫/編曲:荒井洋明、大谷靖夫

ED あんなに一緒だったのに/See-Saw#01〜#26
作詞:石川千亜紀/作曲、編曲:梶浦由記

ED RIVER/石井竜也#27〜#39
作詞、作曲:石井竜也/編曲:渡辺善太郎

ED FIND THE WAY/中島美嘉#40〜FINAL-PHASE
作詞:中島美嘉/作曲:Lori Fine(COLDFEET)/編曲:島健

IN 静かな夜に/ラクス・クライン(田中理恵)
作詞:梶浦由記/作曲、編曲:佐橋俊彦

IN 暁の車/FictionJunction YUUKA
作詞、作曲、編曲:梶浦由記

IN Meteor -ミーティア-/T.M.Revolution
作詞:井上秋緒/作曲、編曲:浅倉大介

IN 水の証/田中理恵
作詞、作曲、編曲:梶浦由記
テーマソング
キラ・ヤマト[Kira Yamato]:保志総一朗
ラクス・クライン[Lacus Clyne]:田中理恵
アスラン・ザラ[Athrun Zala]:石田彰
カガリ・ユラ・アスハ[Cagalli Yula Athha]:進藤尚美

アーノルド・ノイマン[Arnold Neumann]:千葉一伸
アイシャ[Aisha]:ビビアン・スー
アイリーン・カナーバ:進藤尚美
アサギ・コードウェル[Asagi Caldwell]:松本さち
アフメド:沼田祐介
アル・ジャイリー:塩屋浩三
アル・ダ・フラガ:三戸耕三
アンドリュー・バルトフェルド[Andrew Waldfeld]:置鮎龍太郎
イザーク・ジュール[Yzak Jule]:関智一
ウィリアム・サザーランド:稲葉実
ウズミ・ナラ・アスハ[Uzumi Nara Athha]:大川透
エザリア・ジュール:三石琴乃
エリカ・シモンズ[Erica Simmons]:柳沢三千代
オルガ・サブナック[Orga Sabnack]:涼平
カズイ・バスカーク[Kuzzey Buskirk]:高戸靖広
クロト・ブエル[Crot Buer]:結城比呂
コジロー・マードック[Kojiro Murdoch]:中嶋聡彦
サイ・アーガイル[Sai Argyle]:白鳥哲
サイーブ:広瀬正志
シーゲル・クライン[Siegel Cryne]:秋元羊介
ジェラード・ガルシア:宝亀克寿
ジャッキー・トノムラ[Jackie Tonomura]:渋谷茂
シャニ・アンドラス[Shani Andras]:宮本駿一
ジュリ・ウー・ニエン[Juri Wu Nien]:佐藤ゆうこ
ジョージ・グレン:堀秀行
タッド・エルスマン:中嶋聡彦
ダリダ・ローラハ・チャンドラ二世[Dalida Lolaha Chandra II]:鳥海勝美
ディアッカ・エルスマン[Dearka Elthman]:笹沼晃
ティリング:後藤史彦
トール・ケーニヒ[Tolle Koenig]:井上隆之
トリィ:進藤尚美
ナタル・バジルール[Natarle Badgiruel]:桑島法子
ニコル・アマルフィ[Nicol Amarfi]:摩味
パトリック・ザラ[Patrick Zala]:有本欽隆
ハルバートン:龍田直樹
ビダルフ中佐:大川透
ヒビキ博士:柳沢栄治
フレイ・アルスター[Flay Allster]:桑島法子
フレデリック・アデス[Fredrik Ades]:川津泰彦
ヘルマン・グールド:川津泰彦
ホフマン大佐:江川央生
ホムラ代表:水内清光
マーチン・ダコスタ[Martin Dacosta]:笹沼晃
マーナ:松本さち
マユラ・ラバッツ[Mayura Labatt]:倉田雅世
マリュー・ラミアス[Murrue Ramius]:三石琴乃
マルキオ導師[Malchio]:中井和哉
マルコ・モラシム:竹村拓
ミゲル・アイマン[Miguel Ayman]:西川貴教
ミリアリア・ハウ[Miriallia Haw]:豊口めぐみ
ムウ・ラ・フラガ[Mu La Flaga]:子安武人
ムルタ・アズラエル[Multa Azrael]:檜山修之
モディン:水内清光
ヤルー:豊嶋真千子
ユーリ・アマルフィ:千葉一伸
ラウ・ル・クルーゼ[Rau Le Creuset]:関俊彦
レイ・ユウキ:三戸耕三
レドニル・キサカ[Ledonir Kisaka]:千葉一伸
ロメロ・パル[Romero Pal]:高戸靖広

#01
アークエンジェル艦長:山野井仁
輸送艦艦長:中嶋聡彦
管制官:中島千里
リポーター:渋谷茂

#02
輸送艦艦長:中嶋聡彦
船務士官:菅原淳一
通信士:山田義晴

#03
整備アナウンス:菅原淳一

#04
ガモフ艦長:菅原淳一

#05
クルー:山田義晴
臨検官:大川透

#06
副官:水内清光
ガモフ艦長:菅原淳一

#08
オペレータ:進藤尚美

#13
ガモフ艦長:菅原淳一

#14
連邦政府代表:渋谷茂
通信兵:笹沼晃
女性管制員:中島千里

#15
軍医:稲葉実

#16
長老:田口昂
パイロット:山田義晴
パイロット:三戸耕三
パイロット:河口博

#20
ニコルの母:永島由子

#22
ニコルの母:永島由子

#23
司令:水内清光
副官:河口博

#26
MSパイロット:川津泰彦
ナレーション:西川貴教

#27
連絡員:柳沢栄治

#28
連絡員:柳沢栄治
キラの父:松本保典
キラの母:井上喜久子

#29
キラの母:井上喜久子
ニコルの母:永島由子

#31
整備員:菅原淳一

#32
本部クルー:柳沢栄治
将校A:河口博

#34
士官:菅原淳一
艦長:渋谷茂
将校:河口博
指揮官:三戸耕三

#35
将校:菅原淳一
下士官:柳沢栄治
ザフトパイロット:河口博

#36
将校:菅原淳一
補佐官:三戸耕三

#37
艦長:渋谷茂
将校:菅原淳一
補佐官:三戸耕三
通信兵:河口博

#38
首長:三戸耕三

#39
艦長:菅原淳一

#40
ザフト艦長:渋谷茂
地球軍艦長:菅原淳一
首長:三戸耕三

#41
将校:三戸耕三

#42
管制:菅原淳一
隊長:渋谷茂
部下:鳥海勝美
パイロット:三戸耕三
通信:河口博

#43
将校:三戸耕三

#44
通信兵:三戸耕三

#47
地球軍艦長:菅原淳一
総司令:辻親八
首長:水内清光
首長:渋谷茂
首長:千葉一伸

#48
地球軍艦長:菅原淳一
管制官:渋谷茂
管制官:千葉一伸
将校:三戸耕三

#49
管制:三戸耕三

FINAL-PHASE
将校:渋谷茂
管制:鳥海勝美
兵士:井上隆之

AFTER-PHASE
アナウンサー:後藤史彦
子供達:大本眞基子
子供達:西原久美子
子供達:青山桐子
子供達:小林ゆう
キャスト


機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション
企画:サンライズ
原作:矢立肇、富野由悠季
監督:福田己津央
シリーズ構成:両澤千晶
キャラクターデザイン:平井久司
チーフメカ作督:重田智
メカニックデザイン:大河原邦男、山根公利
美術監督:池田繁美
カラーコーディネイター:歌川律子、柴田亜紀子
音響監督:浦上靖夫
撮影監督:葛山剛士
編集:森田清次
音楽:佐橋俊彦
製作協力:バンダイビジュアル、ADK、創通エージェンシー
制作:サンライズ、毎日放送

スペシャルエディション -虚空の戦場-2004年03月22日
脚本:両澤千晶、吉野弘幸、森田繁、大野木寛、面出明美、こぐれ今日子
演出協力:吉本毅、南康宏、高田耕一、佐藤照雄、三好正人、西山明樹彦、谷田部勝義
作画監督:
 平井久司、重田智、大貫健一、植田洋一、森下博光、吉田徹、山口晋、阿部邦博、
 中村プロダクション しんぼたくろう、高瀬健一、米山浩平、池田有、
 佐久間信一(スタジオダブ)

新作パート
絵コンテ・演出:髙田昌宏

スペシャルエディションⅡ -遥かなる暁-2004年07月27日
脚本:両澤千晶、吉野弘幸、森田繁、大野木寛、野村祐一、こぐれ今日子
演出協力:関田修、井之川慎太郎、高田耕一、三好正人、西山明樹彦、鳥羽聡、谷田部勝義
作画監督:
 平井久司、重田智、大貫健一、植田洋一、森下博光、吉田徹、山口晋、阿部邦博、
 中村プロダクション しんぼたくろう、高瀬健一、米山浩平、池田有

新作パート
絵コンテ:髙田昌宏
演出:福田己津央、髙田昌宏
作画監督:米山浩平
END絵コンテ・演出:福田己津央

スペシャルエディション完結編 -鳴動の宇宙(そら)-
脚本:両澤千晶、吉野弘幸、森田繁、大野木寛、遠藤明範
演出協力:関田修、井之川慎太郎、高田耕一、三好正人、西山明樹彦、鳥羽聡、谷田部勝義
作画監督:
 平井久司、重田智、大貫健一、植田洋一、森下博光、吉田徹、山口晋、阿部邦博、
 中村プロダクション しんぼたくろう、高瀬健一、米山浩平、池田有、
 スタジオダブ 佐久間信一

新作パート
絵コンテ・演出:髙田昌宏
エピソード
ED あんなに一緒だったのに/See-SawSP1
作詞:石川千亜紀/作曲・編曲:梶浦由記

ED 暁の車/FictionJunction YUUKASP2
作詞・作曲・編曲:梶浦由記

ED FIND THE WAY/中島美嘉SP3
作詞:中島美嘉/作曲:Lori Fine(COLDFEET)/編曲:島健

IN 静かな夜に/ラクス・クライン(田中理恵)SP1
作詞:梶浦由記/作曲:佐橋俊彦/編曲:梶浦由記

IN Zips/T.M.RevolutionSP1
作詞:井上秋緒/作曲・編曲:浅倉大介

N 水の証/ラクス・クライン(田中理恵)SP2
作詞・作曲・編曲:梶浦由記

IN Meteor -ミーティア-/T.M.RevolutionSP2
作詞:井上秋緒/作曲・編曲:浅倉大介

IN INVOKE -インヴォーク-/T.M.RevolutionSP3
作詞:井上秋緒/作曲・編曲:浅倉大介
テーマソング
キラ・ヤマト:保志総一朗
アスラン・ザラ:石田彰
カガリ・ユラ・アスハ:進藤尚美
ラクス・クライン:田中理恵
マリュー・ラミアス:三石琴乃
ムウ・ラ・フラガ:子安武人
ナタル・バジルール:桑島法子
フレイ・アルスター:桑島法子
ジャッキー・トノムラ:渋谷茂
ダリダ・ローラハ・チャンドラ二世:鳥海勝美
コジロー・マードック:中嶋聡彦
トール・ケーニヒ:井上隆之
サイ・アーガイル:白鳥哲
カズイ・バスカーク:高戸靖広
ミリアリア・ハウ:豊口めぐみ
ハルバートン提督:龍田直樹
ホフマン副官:江川央生
ラウ・ル・クルーゼ:関聡彦
イザーク・ジュール:関智一
ディアッカ・エルスマン:笹沼晃
ニコル・アマルフィ:朴璐美
ミゲル・アイマン:西川貴教
ラスティ・マッケンジー:私市敦
アデス艦長:川津泰彦
AA艦長:山野井仁
クルー:菅原淳一
パトリック・ザラ:有本欽隆
シーゲル・クライン:秋元羊介
サイーブ・アシュマン:広瀬正志
アイシャ:平野文
アンディ・バルトフェルド:置鮎龍太郎

キラ・ヤマト:保志総一朗
アスラン・ザラ:石田彰
カガリ・ユラ・アスハ:進藤尚美
ラクス・クライン:田中理恵
ウズミ・ナラ・アスハ:大川透
マリュー・ラミアス:三石琴乃
ムウ・ラ・フラガ:子安武人
ナタル・バジルール:桑島法子
フレイ・アルスター:桑島法子
アーノルド・ノイマン:千葉一伸
レドニル・キサカ:千葉一伸
ジャッキー・トノムラ:渋谷茂
ダリダ・ローラハ・チャンドラ二世:鳥海勝美
コジロー・マードック:中嶋聡彦
トール・ケーニヒ:井上隆之
サイ・アーガイル:白鳥哲
カズイ・バスカーク:高戸靖広
ミリアリア・ハウ:豊口めぐみ
ディアッカ・エルスマン:笹沼晃
エリカ・シモンズ:柳沢三千代
キラの母:井上喜久子
ホムラ:水内清光
テイリング:後藤史彦
パトリック・ザラ:有本欽隆
ラウ・ル・クルーゼ:関聡彦
イザーク・ジュール:関智一
ニコル・アマルフィ:朴璐美
シーゲル・クライン:秋元羊介
マルキオ導師:中井和哉
ユウキ隊長:三戸耕三
ウィリアム・サザーランド:稲葉実
ムルタ・アズラエル:檜山修之
クロト・ブエル:結城比呂
オルガ・サブナック:涼平
シャニ・アンドラス:宮本駿一
将校:河口博
将校:菅原淳一
子供:松本さち

キラ・ヤマト:保志総一朗
アスラン・ザラ:石田彰
ラクス・クライン:田中理恵
カガリ・ユラ・アスハ:進藤尚美
ウズミ・ナラ・アスハ:大川透
マリュー・ラミアス:三石琴乃
エザリア・ジュール:三石琴乃
ムウ・ラ・フラガ:子安武人
アンドリュー・バルトフェルド:置鮎龍太郎
ラウ・ル・クルーゼ:関聡彦
パトリック・ザラ:有本欽隆
ムルタ・アズラエル:檜山修之
ナタル・バジルール:桑島法子
フレイ・アルスター:桑島法子
イザーク・ジュール:関智一
アデス艦長:川津泰彦
アーノルド・ノイマン:千葉一伸
キサカ:千葉一伸
サイ・アーガイル:白鳥哲
ミリアリア・ハウ:豊口めぐみ
ディアッカ・エルスマン:笹沼晃
クロト・ブエル:結城比呂
オルガ・サブナック:涼平
シャニ・アンドラス:宮本駿一
ウィリアム・サザーランド:稲葉実
ガルシア:宝亀克寿
ユーレン・ヒビキ:柳沢栄治
アズラエル(少年時代):佐藤ゆうこ
アズラエル母:百々麻子
レイ・ユウキ:三戸耕三
提督:辻親八
将校:渋谷茂
管制:後藤史彦
キャスト


機動戦士ガンダムSEED HDリマスター
企画:サンライズ
原作:矢立肇、富野由悠季
監督:福田己津央
シリーズ構成:両澤千晶
キャラクターデザイン:平井久司
チーフメカ作監:重田智
メカニックデザイン:大河原邦男、山根公利
美術監督:池田繁美
カラーコーディネイター:歌川律子、柴田亜紀子
撮影監督:葛山剛士
編集:森田清次
音響監督:浦上靖夫
音楽:佐橋俊彦
製作協力:創通、ADK
製作:サンライズ

01.PHASE-01 偽りの平和配信:2011年12月23日
演出:福田己津央
作画監督:平井久司、重田智

02.PHASE-02 その名はガンダム
演出:福田己津央
作画監督:平井久司、重田智

03.PHASE-03 崩壊の大地
演出:福田己津央
作画監督:平井久司、重田智

04.PHASE-04 サイレントラン
演出:福田己津央
作画監督:平井久司、重田智

05.PHASE-05 フェイズシフトダウン
演出:福田己津央
作画監督:平井久司、重田智

06.PHASE-06 消えるガンダム
演出:福田己津央
作画監督:平井久司、重田智

07.PHASE-07 宇宙(そら)の傷跡
演出:福田己津央
作画監督:平井久司、重田智

08.PHASE-08 敵軍の歌姫
演出:福田己津央
作画監督:平井久司、重田智

09.PHASE-09 消えていく光
演出:福田己津央
作画監督:平井久司、重田智

10.PHASE-10 分かたれた道
演出:福田己津央
作画監督:平井久司、重田智

11.PHASE-11 目覚める刃(やいば)
演出:福田己津央
作画監督:平井久司、重田智

12.PHASE-12 フレイの選択
演出:福田己津央
作画監督:平井久司、重田智

13.PHASE-13 宇宙(そら)に降る星
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

14.PHASE-15+ それぞれの孤独
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

15.PHASE-16 燃える砂塵
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

16.PHASE-17 カガリ再び
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

17.PHASE-18 ペイバック
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

18.PHASE-19 宿敵の牙
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

19.PHASE-20 おだやかな日に
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

20.PHASE-21 砂塵の果て
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

21.PHASE-22 紅に染まる海
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

22.PHASE-23 運命の出会い
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

23.PHASE-24 二人だけの戦争
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

24.PHASE-25 平和の国へ
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

25.PHASE-27 果てなき輪舞(ロンド)
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

26.PHASE-28 キラ
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

27.PHASE-29 さだめの楔
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

28.PHASE-30 閃光の刻(とき)
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

29.PHASE-31 慟哭の空
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

30.PHASE-32 約束の地に
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

31.PHASE-33 闇の胎動
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

32.PHASE-34 まなざしの先
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

33.PHASE-35 舞い降りる剣(つるぎ)
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

34.PHASE-36 正義の名のもとに2012年08月10日
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

35.PHASE-37 神のいかずち
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

36.PHASE-38 決意の砲火
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司

37.PHASE-39 アスラン
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司
メカ作監補:東賢太郎

38.PHASE-40 暁の宇宙(そら)へ09月07日
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司
メカ作監補:東賢太郎

39.PHASE-41 ゆれる世界09月14日
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司
メカ作監補:東賢太郎

40.PHASE-42 ラクス出撃
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司
メカ作監補:東賢太郎

41.PHASE-43 立ちはだかるもの
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司
メカ作監補:東賢太郎

42.PHASE-44 螺旋の邂逅
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司
メカ作監補:東賢太郎

43.PHASE-45 開く扉
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司
メカ作監補:東賢太郎

44.PHASE-46 たましいの場所
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司
メカ作監補:東賢太郎

45.PHASE-47 悪夢は再び
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司
メカ作監補:東賢太郎

46.PHASE-48 怒りの日
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司
メカ作監補:東賢太郎

47.PHASE-49 終末の光
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司
メカ作監補:東賢太郎

48.FINAL-PHASE 終わらない明日(あす)へ
演出:福田己津央
作画監督:米山浩平、重田智
レイアウト作監:平井久司
メカ作監補:東賢太郎

AFTER-PHASE 星のはざまで2012年12月21日
脚本:両澤千晶
絵コンテ:福田己津央
演出:髙田昌宏
作督:平井久司

リマスター
作監:米山浩平
演出:福田己津央
演出助手:久藤瞬
エピソード
OP INVOKE -インヴォーク-/T.M.Revolution#01〜#13
作詞:井上秋緒/作曲・編曲:浅倉大介

OP moment/Vivian or Kazuma#14〜#24
作詞:Vivian or Kazuma/作曲・編曲:土橋安騎夫

OP Believe/玉置成実#25〜#38
作詞:西尾佐栄子/作曲:あおい吉勇/編曲:斉藤真也

OP Realize/玉置成実#39〜#48
作詞:BOUNCEBACK/作曲:大谷靖夫/編曲:荒井洋明、大谷靖夫

ED あんなに一緒だったのに 〜ReTracks/See-Saw#01〜#26
作詞:石川千亜紀/作曲・編曲:梶浦由記

ED distance/FictionJunction#27〜#37、#39〜#43、#45〜#47
作詞・作曲・編曲:梶浦由記

ED 暁の車 〜ReTracks/FictionJunction YUUKA#38
作詞・作曲・編曲:梶浦由記

ED FIND THE WAY/中島美嘉#44、#48
作詞:中島美嘉/作曲:Lori Fine(COLDFEET)/編曲:島健

IN 静かな夜に 〜ReTracks/ラクス・クライン(田中理恵)#07〜#09
作詞:梶浦由記/作曲・編曲:佐橋俊彦

IN 暁の車 〜ReTracks/FictionJunction YUUKA#23
作詞・作曲・編曲:梶浦由記

IN Meteor -ミーティア-/T.M.Revolution#33、#45
作詞:井上秋緒/作曲・編曲:浅倉大介

IN 水の証 〜ReTracks/ラクス・クライン(田中理恵)#34、#39
作詞・作曲・編曲:梶浦由記
テーマソング
アーノルド・ノイマン:千葉一伸
アイシャ:ビビアン・スー
アイリーン・カナーバ:進藤尚美
アサギ・コードウェル:松本さち
アスラン・ザラ:石田彰
アフメド・エル・ホズン:沼田祐介
アル・ジャイリー:塩屋浩三
アル・ダ・フラガ:三戸耕三
アンドリュー・バルトフェルド:置鮎龍太郎
イザーク・ジュール:関智一
ウィリアム・サザーランド:稲葉実
ウズミ・ナラ・アスハ:大川透
エリカ・シモンズ:柳沢三千代
オルガ・サブナック:涼平
カガリ・ユラ・アスハ:進藤尚美
カズイ・バスカーク:高戸靖広
カリダ・ヤマト:井上喜久子
キラ・ヤマト:保志総一朗
クロト・ブエル:結城比呂
コジロー・マードック:中嶋聡彦
サイ・アーガイル:白鳥哲
サイーブ・アシュマン:広瀬正志
シーゲル・クライン:秋元羊介
ジェラード・ガルシア:宝亀克寿
シャニ・アンドラス:宮本駿一
ジャッキー・トノムラ:渋谷茂
ジュリ・ウー・ニェン:佐藤ゆうこ
ジョージ・グレン:堀秀行
ゼルマン艦長:菅原淳一
チャンドラ二世:鳥海勝美
ディアッカ・エルスマン:笹沼晃
ティリング:後藤史彦
デュエイン・ハルバートン:龍田直樹
トール・ケーニヒ:井上隆之
トリィ:進藤尚美
ナタル・バジルール:桑島法子
ニコル・アマルフィ:摩味
パトリック・ザラ:有本欽隆
ハルマ・ヤマト:松本保典
ビダルフ中佐:大川透
フレイ・アルスター:桑島法子
フレドリック・アデス:川津泰彦
ヘルマン・グールド:川津泰彦
ホフマン大佐:江川央生
ホムラ首長:水内清光
マーチン・ダコスタ:笹沼晃
マーナ:松本さち
マユラ・ラバッツ:倉田雅世
マリュー・ラミアス:三石琴乃
マルキオ導師:中井和哉
マルコ・モラシム:竹村拓
ミゲル・アイマン:西川貴教
ミリアリア・ハウ:豊口めぐみ
ムウ・ラ・フラガ:子安武人
ムルタ・アズラエル:檜山修之
モディン:水内清光
ヤルー・アシュマン:豊嶋真千子
ユウキ隊長:三戸耕三
ユーレン・ヒビキ:柳沢栄治
ラウ・ル・クルーゼ:関聡彦
ラクス・クライン:田中理恵
レドニル・キサカ:千葉一伸
ロメロ・パル:高戸靖広
ロミナ・アマルフィ:永島由子

#01
アークエンジェル艦長:山野井仁
輸送艦艦長:中嶋聡彦
管制官:中島千里
リポーター:渋谷茂

#02
輸送艦艦長:中嶋聡彦
船務士官:菅原淳一
通信士:山田義晴

#03
整備アナウンス:菅原淳一

#05
クルー:山田義晴
臨検官:大川透

#06
副官:水内清光
ガモフ艦長:菅原淳一

#08
オペレーター:進藤尚美

#14
軍医:稲葉実

#17
長老:田口昂
パイロット:山田義晴
パイロット:三戸耕三
パイロット:河口博

#22
司令:水内清光
副官:河口博

#25
連絡員:柳沢栄治

#26
連絡員:柳沢栄治

#29
整備員:菅原淳一

#30
本部クルー:柳沢栄治
将校A:河口博

#32
士官:菅原淳一
将校:河口博
艦長:渋谷茂
指揮官:三戸耕三

#33
将校:菅原淳一
下士官:柳沢栄治
ザフトパイロット:河口博

#34
補佐官:三戸耕三
将校:菅原淳一

#35
将校:菅原淳一
補佐官:三戸耕三
艦長:渋谷茂
通信兵:河口博

#36
首長:三戸耕三

#37
艦長:菅原淳一

#38
首長:三戸耕三
ザフト艦長:渋谷茂
地球軍艦長:菅原淳一

#39
将校:三戸耕三

#40
管制:菅原淳一
隊長:渋谷茂
部下:鳥海勝美
パイロット:三戸耕三
通信:河口博

#41
将校:三戸耕三

#42
通信兵:三戸耕三

#45
地球軍艦長:菅原淳一
総司令:辻親八
首長:水内清光
首長:渋谷茂
首長:千葉一伸

#46
地球軍艦長:菅原淳一
管制官:渋谷茂
管制官:千葉一伸
将校:三戸耕三

#47
管制:三戸耕三

#48
将校:渋谷茂
管制:鳥海勝美
兵士:井上隆之

AFTER-PHASE
アナウンサー:後藤史彦
子供達:大本眞基子
子供達:西原久美子
子供達:青山桐子
子供達:小林ゆう
オフィス薫 協力
キャスト


G DIMENSIONS EX DINNER SHOW NEO
Z.A.F.T.アカデミー体験入学ディナーショー〜ザフト・レッドを目指せ〜
2021年04月25日〜05月09日
限定:GUNDAM Café TOKYO BRAND CORE内「レストランエリア」

同 Birthday Celebration2021年08月08日〜09日
限定:GUNDAM Café TOKYO BRAND CORE内「レストランエリア」

同 《ガンダムスクエア Special Edition》2021年09月06日〜12日
限定:GUNDAM SQUARE

2021年12月30日
限定:GUNDAM Café ありがとうproject G DIMENSIONS EX DINNER SHOW ファイナル公演
GUNDAM Café TOKYO BRAND CORE内「レストランエリア」

同 《ガンダムスクエア Special Edition》2021年12月26日〜28日
限定:GUNDAM Café ありがとうproject G DIMENSIONS EX DINNER SHOW ファイナル公演
GUNDAM SQUARE
エピソード
アスラン・ザラ:石田彰
イザーク・ジュール:関智一
キャスト


機動戦士ガンダムSEED
2002年12月号
2003年01月号
02月号
03月号
04月号
05月号
06月号
07月号
08月号
09月号
10月号
11月号
12月号
2004年01月号
02月号
03月号
04月号
05月号
06月号
07月号
08月号
09月号
10月号
11月号
(終)2004年12月号
漫画:岩瀬昌嗣
掲載:月刊マガジンZ
書籍:マガジンZKC 機動戦士ガンダムSEED 全5巻
エピソード
マガジンZKC 機動戦士ガンダムSEED 1
価格:505円(税別)/発売日:2003年03月18日/ISBN978-4-06-349124-1

マガジンZKC 機動戦士ガンダムSEED 2
価格:505円(税別)/発売日:2003年08月20日/ISBN978-4-06-349142-5

マガジンZKC 機動戦士ガンダムSEED 3
価格:505円(税別)/発売日:2004年02月23日/ISBN978-4-06-349159-3

マガジンZKC 機動戦士ガンダムSEED 4
価格:505円(税別)/発売日:2004年07月23日/ISBN978-4-06-349180-7

マガジンZKC 機動戦士ガンダムSEED 5
価格:505円(税別)/発売日:2005年01月21日/ISBN978-4-06-349192-0
講談社
コミック


機動戦士ガンダムSEED 特別編 キラとアスラン激闘の絆
2003年05月号(特別付録)
08月号(特別付録)
漫画:高山瑞穂
掲載:月刊コミックボンボン
コミックボンボン2005年増刊 機動戦士ガンダムSEED 総集編
書籍:KCデラックス 機動戦士ガンダムSEED キラとアスランの激闘 全2巻
講談社プラチナコミックス 機動戦士ガンダムSEED キラとアスランの激闘 全1巻
エピソード
KCデラックス 機動戦士ガンダムSEED 1/高山瑞穂
価格:505円(税別)/発売日:2003年10月06日/ISBN978-4-06-334778-4

KCデラックス 機動戦士ガンダムSEED 2/高山瑞穂
価格:505円(税別)/発売日:2003年12月01日/ISBN978-4-06-334793-7

講談社プラチナコミックス 機動戦士ガンダムSEED キラとアスランの激闘/高山瑞穂
価格:476円(税別)/発売日:2008年08月27日/ISBN978-4-06-374253-4/コンビニ専売
講談社
コミック


機動戦士ガンダムSEED Re:
漫画:石口十
協力:両澤千晶
掲載:月刊ガンダムエース2012年05月号(No.114)〜
書籍:角川コミックス・エース 機動戦士ガンダムSEED Re: 全?巻
エピソード
機動戦士ガンダムSEED Re: 1
価格:560円(税別)/発売日:2012年09月26日/ISBN978-4-04-120416-0
収録:プロローグ コズミック・イラ
偽りの平和編Ⅰ
偽りの平和編Ⅱ
偽りの平和編Ⅲ

機動戦士ガンダムSEED Re: 2
価格:560円(税別)/発売日:2013年03月26日/ISBN978-4-04-120640-9
収録:虚空の戦場編Ⅰ
虚空の戦場編Ⅱ
虚空の戦場編Ⅲ
虚空の戦場編Ⅳ
虚空の戦場編Ⅴ

機動戦士ガンダムSEED Re: 3
価格:560円(税別)/発売日:2013年09月26日/ISBN978-4-04-120843-4
収録:分かたれた道編Ⅰ
分かたれた道編Ⅱ
分かたれた道編Ⅲ
分かたれた道編Ⅳ
分かたれた道編Ⅴ
分かたれた道編Ⅵ

機動戦士ガンダムSEED Re: 覚醒の扉編 1
価格:560円(税別)/発売日:2014年03月26日/ISBN978-4-04-121065-9
角川書店 角川コミックス・エース
コミック


機動戦士ガンダムSEED featuring SUIT CD
漫画:山口恭史
掲載:月刊ガンダムエース2004年01月号〜04月号
書籍:角川コミックス・エース 機動戦士ガンダムSEED featuring SUIT CD 全1巻
エピソード
機動戦士ガンダムSEED featuring SUIT CD
価格:520円(税別)/発売日:2005年01月21日/ISBN978-4-04-713648-9
角川書店 角川コミックス・エース
コミック


機動戦士ガンダムSEED MSV 切り裂きエド
読み切りVol.2(2004年11月号増刊)
漫画:ときた洸一
脚本:千葉智宏(スタジオオルフェ)
掲載:ガンダムゲームエース
書籍:角川コミックス・エース 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY 1(併録)
角川コミックス・エース 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY Re:Master Edition 4(併録)
エピソード
エドワード・ハレルソン:連合軍のパイロット。通称、切り裂きエド。
ロンド・ギナ・サハク:サハク家の当主。
ソキウス:連合軍の戦闘用コーディネイター。
キャスト
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY 1
価格:540円(税別)/発売日:2005年01月26日/ISBN978-4-04-713708-0

機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY Re:Master Edition 4
価格:620円(税別)/発売日:2013年10月26日/ISBN978-4-04-120986-8
角川書店 角川コミックス・エース
コミック


機動戦士ガンダムSEED MSV 乱れ桜と白鯨
読み切りVol.2(2004年11月号増刊)
漫画:町田能彦
脚本:千葉智宏(スタジオオルフェ)
掲載:ガンダムゲームエース(コンプティーク増刊)
書籍:−
エピソード
レナ・イメリア:連合軍のパイロット。通称、乱れ桜。
ジェーン・ヒューストン:連合軍のパイロット。通称、白鯨。
キャスト


機動戦士ガンダムSEED MSV 戦場に咲くホウセンカ
読み切りVol.2(2004年11月号増刊)
漫画:白石琴似
脚本:あまみやひとみ
監修:千葉智宏(スタジオオルフェ)
掲載:ガンダムゲームエース
書籍:−
エピソード
シホ・ハーネンフース:ザフトのパイロット。
イザーク・ジュール:ザフトのパイロット。ジュール隊の隊長。
リム:ザフトのメカニック。シホの友人。
キャスト


あつまれ! SEED きのこ味
無題スペシャル お笑い特集号(2006年11月号増刊)
無題スペシャル ゲーム特集号(2006年12月号増刊)
無題スペシャル vol.1(2007年05月号増刊)
無題スペシャル vol.2(2007年11月号増刊)
無題スペシャル vol.3(2008年02月号増刊)
無題スペシャル vol.4(2008年05月号増刊)
漫画:アキバ鉄工
掲載:ガンダムエーススペシャル
書籍:
エピソード


機動戦士ガンダムSEED
小説:後藤リウ
掲載:
書籍:角川スニーカー文庫 機動戦士ガンダムSEED 全5巻
エピソード
機動戦士ガンダムSEED 1 すれ違う翼
価格:552円(税別)/発売日:2003年04月01日/ISBN978-4-04-429101-3

機動戦士ガンダムSEED 2 砂漠の虎
価格:533円(税別)/発売日:2003年07月01日/ISBN978-4-04-429103-7

機動戦士ガンダムSEED 3 平和の国
価格:533円(税別)/発売日:2003年09月01日/ISBN978-4-04-429103-7

機動戦士ガンダムSEED 4 舞い降りる剣
価格:590円(税別)/発売日:2003年11月01日/ISBN978-4-04-429104-4

機動戦士ガンダムSEED 5 終わらない明日へ
価格:600円(税別)/発売日:2004年02月01日/ISBN978-4-04-429105-1
角川書店 角川スニーカー文庫
小説


機動戦士ガンダムSEED MSV
Vol.1 GAT-X105+AQM/E-M1 ストライク+I.W.S.P.2003年01月号
Vol.2 TMF/S-3 ジンオーカー(ジン砂漠戦仕様)2003年02月号
Vol.3 UWMF/S-1 ジンワスプ(ジン水中戦仕様)2003年03月号
Vol.4 ZGMF-1017 ジン式典用装飾タイプ2003年04月号
Vol.5 TMF/A802 P-Mod.W バクゥ バルトフェルド専用改修タイプ2003年05月号
Vol.6 TMF/TR-2 バクゥ戦術偵察タイプ2003年06月号
Vol.7 ZGMF/TAR-X1 ジン戦術航空偵察タイプ2003年07月号
特別編2003年08月号
Vol.8 UTA/TE-6 グーン地中機動試験評価タイプ2003年09月号
Vol.2.1 MMI-XM17 試製37.5mm極超高初速ライフル
Vol.3.1 MMI-TT04 405mmマーク2多目的魚雷4連装ランチャー
Vol.9 GAT-X133 ソードカラミティ2003年10月号
Vol.10 FXet-565 コスモグラスパー試製制宙戦闘機2003年11月号
Vol.11 YFX-600R 火器運用試験型ゲイツ改2003年12月号
Vol.12 GAT-X255 水中機動試験型フォビドゥンブルー2004年01月号
Vol.13 AME-WAC01 早期警戒・空中指揮型ディン特殊電子戦仕様2004年02月号
Vol.14 GAT-333 レイダー制式仕様2004年03月号
Vol.15 GAT-01A1 ダガー2004年04月号
Vol.16 ヴェルヌ35A/MPFM 多目的飛行モジュール2004年05月号
SPECIAL MBF-M1A M1Aアストレイ描き下ろし
extra.01 GAT-X105+P204QX ライトニングストライク2004年07月号
extra.02 GAT-X133-01 ソードカラミティ初号機2004年10月号
小説:千葉智宏(スタジオオルフェ)
掲載:月刊ホビージャパン
書籍:HJ MOOK 132 機動戦士ガンダムSEED モデル VOL.3 SEED MSV編
エピソード
HJ MOOK 132 機動戦士ガンダムSEED モデル VOL.3 SEED MSV編
価格:1,429円(税別)/発売日:2004年05月31日/ISBN978-4-89425-336-0
ホビージャパン
ムック


山根公利イラストエッセイ FROM G FIELD
#1 ザフト軍連結合体6輪装甲車2004年01月号
#2 地球連合軍 ロングレンジビーム兵装搭載型メビウス02月号
#3 ザフト軍戦闘ヘリ アジャイル03月号
#4 ザフト軍大気圏内用VTOL戦闘機 インフェストゥス04月号
#5 地球連合軍自走リニア榴弾砲05月号
#6 地球連合軍主力戦車 リニアガンタンク06月号
#7 地球連合軍対MS戦闘ヘリコプター07月号
#8 地球連合軍MA ミストラル08月号
#9 ザフト軍 グゥル09月号
設定:山根公利
掲載:月刊ホビージャパン
書籍:
エピソード


機動戦士ガンダムSEED MSV戦記
Field 01:「エル・アラメイン C.E.70」2004年06月号
Field 02:「珊瑚海 C.E.70」2004年07月号
※UW-Y1 ジンフェムウス
Field 03:「エンデュミオン C.E.70/06/02」2004年08月号
Field 04:「南米上空 C.E.71 8月某日」2004年09月号
※F-7D スピアヘッド多目的制空戦闘機
Field 05:「ヤキン・ドゥーエ近傍宙域 C.E.71/09/26」【Part 1】2004年10月号
Field 06:「ヤキン・ドゥーエ近傍宙域 C.E.71/09/26」【Part 2】2004年11月号
※ZGMF-1017M ジンハイマニューバ(カラーリングコンテスト優秀作)
Field 07:「ユニウスセブン C.E.72/03/10」2004年12月号
小説:森田繁(スタジオぬえ)
企画:千葉智宏(スタジオオルフェ)
監修:サンライズ
掲載:月刊ホビージャパン
書籍:HJ MOOK 167 機動戦士ガンダムSEED DESTINY モデル vol.2 DESTINY MSV編
エピソード
HJ MOOK 167 機動戦士ガンダムSEED DESTINY モデル vol.2 DESTINY MSV編
価格:1,905円(税別)/発売日:2006年03月31日?/ISBN978-4-89425-415-2
ホビージャパン
ムック


METAL BUILD オルタナティブストライク
□SPECIAL STORY
・P204QX ライトニングストライカー
設定:森田繁(スタジオぬえ)

・ローエングリンランチャー
設定:千葉智宏(スタジオオルフェ)

・スナイパーパック
設定:千葉智宏(スタジオオルフェ)

・MBF-P02 ガンダムアストレイレッドドラゴニクス
設定:千葉智宏(スタジオオルフェ)

・I.W.S.P.(総合兵装ストライカーパック[Integrated Weapons Striker Pack])
設定:千葉智宏(スタジオオルフェ)

・P204QX ライトニングストライカー(オルタナティブストライク Ver.)
機体設定:森田繁(スタジオぬえ)
文芸:千葉智宏(スタジオオルフェ)

・MBF-P01 ガンダムアストレイゴールドフレーム(オルタナティブストライク Ver.)
設定:千葉智宏(スタジオオルフェ)

・ディバインストライカー(オルタナティブストライク Ver.)
設定:千葉智宏(スタジオオルフェ)

□ALTERNATIVE PROJECT MS FILE
・AP/Y1001 カレトヴルッフオプションセット
#01 ドライグストライクガンダム
※カレトヴルッフ×ストライクガンダム
#02 ガンダムアストレイレッドフレーム
※カレトヴルッフ×ガンダムアストレイレッドフレーム

・AP/Y1002 フライトユニットオプションセット(オルタナティブストライク Ver.)
#03 ドライグストライクガンダム(フライトユニット装備)
※カレトヴルッフ×フライトユニット×ストライクガンダム
#04 ガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備)
※カレトヴルッフ×フライトユニット×ガンダムアストレイレッドフレーム

・MBF-P02KAI ガンダムアストレイレッドフレーム改(オルタナティブストライク Ver.)
#05 ガンダムアストレイレッドフレーム改(オルタナティブストライク Ver.)
#06 ガンダムアストレイエールレッドフレーム
※エールストライカー×ガンダムアストレイレッドフレーム
#07 ガンダムアストレイガンバレルレッドフレーム
※ガンバレルストライカー×ガンダムアストレイレッドフレーム

・MBF-P03R ガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイ
#08 ガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイ
#09 ガンダムアストレイエールブルーフレームセカンドリバイ(カレトヴルッフ装備)
※ガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイ×カレトヴルッフ×エールストライカー
#10 ガンダムアストレイガンバレルブルーフレームセカンドリバイ
※ガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイ×ガンバレルストライカー

・AQM/E-X03 ランチャーストライカー
#11 ガンダムアストレイランチャーブルーフレームセカンドリバイ
※ランチャーストライカー×ガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイ
#12 ガンダムアストレイランチャーレッドフレーム
※ランチャーストライカー×ガンダムアストレイレッドフレーム

・AQM/E-X01 エールストライカー
#06
#09

・AQM/E-X02 ソードストライカー
#13 ガンダムアストレイソードレッドフレーム
※ソードストライカー×ガンダムアストレイレッドフレーム
#14 ガンダムアストレイソードブルーフレームセカンドリバイ
※ソードストライカー×ガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイ

・P204QX ライトニングストライカー
#15 ガンダムアストレイライトニングレッドフレーム
※ライトニングストライカー×ガンダムアストレイレッドフレーム
#16 ガンダムアストレイライトニングブルーフレームセカンドリバイ
※ライトニングストライカー×ガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイ

・MBF-02+EW454F ストライクルージュ オオトリ装備
#17 ストライクガンダム オオトリ装備(オルタナティブ・プロジェクト再生機)
※ストライクガンダム×ストライクルージュ+オオトリ装備
#18 マキシマムパーフェクトストライク(オルタナティブ・プロジェクト再生機)
※ストライクガンダム×オオトリ×エール×ランチャー×ソード
#19 ガンダムアストレイダブルソードレッドフレーム オオトリ装備
※レッドフレーム×オオトリ×ソードストライカー
#20 ガンダムアストレイトリプルランチャーブルーフレームセカンドリバイ オオトリ装備
※ブルーフレーム×オオトリ×ランチャーストライカー

・ローエングリンランチャー
#21 ガンダムアストレイダブルローエングリンランチャーブルーフレームセカンドリバイ
※ローエングリンランチャー×ローエングリンランチャー×ガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイ
#22 ローエングリンランチャーストライクガンダム
※ローエングリンランチャー×ストライクガンダム
#23 ガンダムアストレイローエングリンランチャーレッドフレーム改(オルタナティブストライク Ver.)
※ローエングリンランチャー×ガンダムアストレイレッドフレーム改(オルタナティブストライク Ver.)

・スナイパーパック
#24 ストライクガンダムスナイパー
※スナイパーパック×ストライクガンダム
#25 ガンダムアストレイレッドフレーム改スナイパー
※スナイパーパック×ガンダムアストレイレッドフレーム改(オルタナティブストライク Ver.)
#26 SLランチャーガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイ
※スナイパーパック×ローエングリンランチャー×ガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイ
#27 SLランチャーストライカー
※スナイパーパック×ローエングリンランチャー

・MBF-P02 ガンダムアストレイレッドドラゴニクス
#28 レッドドラゴニクス
#29 ネオドライグストライクガンダム
※ネオカレトヴルッフ×ストライクガンダム
#30 ネオドライグブルーフレームセカンドリバイ
※ネオカレトヴルッフ*3×フライトユニット×ブルーフレームセカンドリバイ
#31 ドライグレッドドラゴニクス
※カレトヴルッフ*2×レッドドラゴニクス
#32 レッドドラゴン
※カレトヴルッフ*3×フライトユニット×アストレイドライグヘッドオプションセット×レッドフレーム改

・I.W.S.P.
#33 ガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイI.W.S.P.
※I.W.S.P.×ガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイ
#34 ガンダムアストレイレッドフレーム改I.W.S.P.
※I.W.S.P.×ガンダムアストレイレッドフレーム改(オルタナティブストライク Ver.)
#35 インテグレイテッドオオトリストライカー
※I.W.S.P.×オオトリストライカー

・ストライクノワールガンダム(オルタナティブストライク Ver.)
#36 ソードストライクノワール
※ソードストタイカー×ストライクノワールガンダム
#37 ランチャーストライクノワール
※ランチャーストライカー×ストライクノワールガンダム
#38 ストライクE+I.W.S.P.(オルタナティブストライク Ver.)
※I.W.S.P.×ストライクノワールガンダム

・ライトニングストライカー(オルタナティブストライク Ver.)
#39 ガンダムアストレアライトニングフレーム(オルタナティブストライク Ver.)
※ライトニングストライカー(オルタナティブストライク Ver.)×ガンダムアストレイレッドフレーム改(同)
#40 ライトニングストライクガンダム(オルタナティブストライク Ver.)
※ライトニングストライカー(オルタナティブストライク Ver.)×ストライクガンダム

・ガンダムアストレイゴールドフレーム(オルタナティブストライク Ver.)
#41 ガンダムアストレイライトニングゴールドフレーム(オルタナティブストライク Ver.)
※ライトニングストライカー(オルタナティブストライク Ver.)×ガンダムアストレイゴールドフレーム(同)
#42 ガンダムアストレイドライグゴールドフレーム(オルタナティブストライク Ver.)
※カレトヴルッフ×ガンダムアストレイゴールドフレーム(オルタナティブストライク Ver.)

・ディバインストライカー(オルタナティブストライク Ver.)
#43 ガンダムアストレイディバインゴールドフレーム(オルタナティブストライク Ver.)
※ディバインストライカー(オルタナティブストライク Ver.)×ガンダムアストレイゴールドフレーム(同)
#44 ディバインストライクガンダム(オルタナティブストライク Ver.)
※ディバインストライカー(オルタナティブストライク Ver.)×ストライクガンダム
#45 ディバインストライクE(オルタナティブストライク Ver.)
※ディバインストライカー(オルタナティブストライク Ver.)×ストライクノワール(同)
掲載:魂ウェブ商店 https://p-bandai.jp
書籍:
エピソード


METAL BUILD LIGHTNING STRIKER Photo Story
望むは、はるか40000kmの彼方2020年11月号
文芸・設定:森田繁(スタジオぬえ)
撮影:柴田嘉寛(水野プロダクション)
掲載:月刊ホビージャパン
書籍:
エピソード


イザークの種になる話
第1回 ゲスト 福田己津央(監督)2022年10月31日
第2回 ゲスト 置鮎龍太郎11月30日
第3回 ゲスト 置鮎龍太郎12月27日
第4回 ゲスト 三石琴乃01月31日
第5回 ゲスト 三石琴乃02月28日
第6回 ゲスト 笹沼晃03月31日
第7回 ゲスト 笹沼晃04月28日
第8回 ゲスト 豊口めぐみ05月31日
第9回 ゲスト 豊口めぐみ06月30日
第10回(最終回)08月31日
出演:関智一
放送:ガンダムファンクラブ(会員限定) https://www.gundamfc.com
インターネットラジオステーション〈音泉〉※一部を無料配信
エピソード