頑駄無軍団


びくとりーだいしょうぐん
飛駆鳥大将軍
武具防具:

















必殺技:





超必殺技:
流派:
守護獣:
変幻転生:

モチーフ:
兜(かぶと)
※討魔の宝珠(とうまのほうじゅ)
※太陽の閃光結晶(さんびーむくりすたる)
※鳳角(ほうかく)
戦武面(ばとるますく)
大鎧(おおよろい)
※頑駄無結晶(がんだむくりすたる)
※鳳翼鏡(ほうよくきょう)×2
※大天幻石(だいてんげんせき)×2
大目牙閃光撃砲(おめがびーむすまっしゃー)×2
※真閃光翼(しんびーむういんぐ)×2
※魔破閃光翼(まっはびーむういんぐ)×2
烈旋鳳凰丸(れっせんほうおうまる)
討魔八紘剣(とうまはっこうけん)
鳳凰の軍配(ほうおうのぐんばい)
□輝馬凰形態(きばおうけいたい)
+新世大将軍の両翼
+大目牙撃砲(おめがすまっしゃー)
鳳凰魔破斬(ほうおうまっはざん)
魔劫消滅斬(まごうしょうめつざん)
閃光爆身砕(せんこうばくしんさい)
豪爆撃(ごうばくげき)
飛駆鳥影分身(びくとりーかげぶんしん)
閃光兜割り(せんこうかぶとわり)
金剛飛燕竜巻返し(こんごうひえんたつまきがえし)
翼心一刀流(よくしんいっとうりゅう)
迦楼羅鳳凰(がるーだふぇにっくす)
大輝煌鳳凰(まくしますふぇにっくす)
鳳凰要塞艦(ふぇにっくすふぉーとれす)
LM312V21 V2ガンダム

 武者飛駆鳥が大将軍となった姿。新生闇軍団との戦いで、真の怒りと悲しみに目覚め、自分への甘さを捨て去り、超将軍たちと機動武者大鋼が持つ閃光結晶の力で、その内なる力が解放されている。光の鎧と翼を備え、額に太陽の閃光結晶、胸に大将軍の証である頑駄無結晶が輝く、鳳凰の化身と言える姿となっている。終盤では、覇道武者魔殺駆を征し、大鋼と宇宙に上がった舞威丸を救出している。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


びくとりーちょうしょうぐん
飛駆鳥超将軍
武具防具:





必殺技:
超必殺技:
流派:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
太陽の閃光結晶(さんびーむくりすたる)
大鎧(おおよろい)
※頑駄無結晶(がんだむくりすたる)
大目牙閃光撃砲(おめがびーむすまっしゃー)×2
真閃光翼(しんびーむういんぐ)×2
烈旋鳳凰丸(れっせんほうおうまる)

金剛飛燕竜巻返し(こんごうひえんたつまきがえし)
翼心一刀流(よくしんいっとうりゅう)


LM314V21 V2ガンダム

 武者飛駆鳥が超将軍となった姿。最終決戦となった悪無覇域夢山の戦いで、天の島の停止を条件に掣肘された飛駆鳥は、闇魔神吏偶遮光の攻撃で重傷を負い、超将軍たちも窮地に陥っている。直後、彼の心身の成長を認めた新世大将軍から輝煌の軍配を受け取り、傷を癒すと共に、額に太陽の閃光結晶を持つ超将軍に変幻している。新たな力を手にした飛駆鳥は、必殺技を放ち、闇魔神を誅伐している。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


七人の超将軍


こうきがんだむ
荒鬼頑駄無
武具防具:










必殺技:

超必殺技:
流派:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
※白鋼の鬼面(しろはがねのきめん)
肩当(かたあて)×2
鬼功砲(きこうほう)
三連ガトリング×2
飛勇帝の神器(ひゆうていのじんぎ)
※光の心眼石(ひかりのしんがんせき)
鬼斬丸(おにきりまる)
鬼封力の楯(きふうりきのたて)
※閃光結晶(びーむくりすたる)
鬼封力のマント(きふうりき〜)
飛燕十字斬(ひえんじゅうじざん)
※武者飛駆鳥との連携技
鬼岩一閃斬(きがんいっせんざん)
正段抜刀流(せいだんばっとうりゅう)

飛勇鶴形態(ひゆうかくけいたい)
RX-78NT-1 ガンダムNT-1"アレックス"

 七人の超将軍のひとり。かつて、四代目頑駄無大将軍が鬼退治をしたと云われる於雄得山の出身で、鬼面を装着し、悪党たちを討伐する姿から、正義の鬼将軍と呼ばれている。また、正義の怒りによって顕現する飛勇帝の神器は、彼に天雷地の神器の力を授けると共に、鶴のように優雅な飛行形態への変幻能力を与えている。閃光結晶に選ばれ、その天啓により、悪無覇域夢山の頂を目指すことになる。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


らいめいがんだむ
雷鳴頑駄無
武具防具:







必殺技:
超必殺技:
流派:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
※白鋼の雷牙(しろはがねのらいが)
肩当(かたあて)×2
※閃光結晶(びーむくりすたる)
※雷鳴鏡(らいめいきょう)×2
雷砲"稲妻"(らいほういなずま)
爆雷弾倉(ぐれねーどぽっど)
迅雷剣(じんらいけん)
蒼迅雷(そうじんらい)
稲妻爆雷撃(いなずまばくらいげき)
翼心一刀流(よくしんいっとうりゅう)

稲妻雷撃形態(いなずまらいげきけいたい)
MSZ-006 Ζガンダム?

 七人の超将軍のひとり。高貴な家柄の出自で、丁寧な言葉使いや深沈とした性格は、高飛車な印象を与え、誤解を生むことも多い。また、剣聖副将軍流星の門弟で、豪奢な宝飾を持つ工芸品のような火砲を得物とし、砲身に武者七人衆の兜飾りが顕現すると言われるため、二代目頑駄無大将軍の生まれ変わりと噂されている。閃光結晶に選ばれ、その天啓により、悪無覇域夢山の頂を目指すことになる。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


じゅうおうがんだむ
獣王頑駄無
武具防具:










必殺技:
超必殺技:
流派:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
※白鋼の獣角(しろはがねのじゅうかく)
※巨山の光角(きょざんのこうかく)
※火炎のたてがみ(かえん〜)×2
聖獣の牙(せいじゅうのきば)
肩当(かたあて)×2
※密林の鋼爪(みつりんのこうそう)×2
※閃光結晶(びーむくりすたる)
疾風の翼(はやてのつばさ)×2
號獣神剣(ごうじゅうしんけん)
鎖凄勢刃(ちぇーんせいゔぁー)
聖獣咆哮斬(せいじゅうほうこうざん)
風牙嵐舞(ふうがらんぶ)


四聖獣変化形態(しせいじゅうへんげけいたい)
RX-178 ガンダムMk-Ⅱ?

 七人の超将軍のひとり。各地を巡って修行を積み、遂に大自然との対話を可能とした修験者で、機巧物の武具を必要としない無心獣牙流という流派を修得している。また、伝説の四獣王の能力を体得したことから、初代頑駄無大将軍の再来とも噂され、その力を最大限に発揮できる四聖獣変化形態への変幻能力を持っている。閃光結晶に選ばれ、その天啓により、悪無覇域夢山の頂を目指すことになる。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


てんちがんだむ
天地頑駄無
武具防具:








必殺技:
超必殺技:
流派:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
※白鋼の天刃(しろはがねのてんじん)
※輝聖玉(きしょうぎょく)
速連射種子島(ふるおーとたねがしま)
※五星の小太刀(ごせいのこだち)
種子島怒羅轟(たねがしまどらぐーん)
聖珠の太刀(せいじゅのたち)
※閃光結晶(びーむくりすたる)
超射程大目牙(ろんぐれんじおめが)
二連掃射(だぶるしゅーてぃんぐ)
激震怒濤斬り(げきしんどとうぎり)


璽威フォートレス形態(じーふぉーとれす〜)
RX-78-2 ガンダム+RX-93 νガンダム?

 七人の超将軍のひとり。義賊団の元首領で、行商人などの護衛を生業とし、襲い掛かる相手に容赦はなく、頭より先に体が動いてしまう熱血漢と言われている。また、民衆のために戦う姿や、新生武者五人衆の力を宿すとされる聖剣を扱うことから、三代目頑駄無大将軍の再来とも噂されている。閃光結晶に選ばれ、その天啓により、悪無覇域夢山の頂を目指すことになる。光亜兵衛というお供がいる。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


こあべえ
光亜兵衛
武具防具:






必殺技:
超必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
□通常形態
速連射種子島(ふるおーとたねがしま)
※五星の小太刀(ごせいのこだち)
□光亜爆機動形態
速連射種子島(ふるおーとたねがしま)
種子島怒羅轟(たねがしまどらぐーん)
超射程大目牙(ろんぐれんじおめが)



光亜爆機動(こあぶーすたー)
FF-X7 コア・ファイター(光亜兵衛)
LM314V21 コア・ファイター(光亜太郎)
FXA-07GB コア・ファイター(光亜姉)
FF-XIIFb コア・ファイター(光亜助)
LM312V04 コア・ファイター(光亜良)

 天地頑駄無の相棒。旅に随行している従者で、戦いの際には、息の合った連携を見せ、速連射種子島を扱うこともできる能力を持っている。緊急時には、天地頑駄無の総ての火砲などを装備することで、高機動形態である光亜爆機動となり、攻撃力が大幅に向上する。また、光亜五兄弟のひとりと言われ、彼以外に光亜太郎(獣王)、光亜姉(雷鳴)、光亜助(荒鬼)、光亜良(舞威丸)がいるらしい。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


せんりきがんだむ
千力頑駄無
武具防具:






必殺技:
超必殺技:
流派:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
肩当(かたあて)×2
※閃光結晶(びーむくりすたる)
※魔断の炎(まだんのほのお)
白鋼の胸甲(しろはがねのきょうこう)
無敵千勝剣(むてきせんしょうけん)
炎馬力砲(ふれいむふぉーすきゃのん)
猛威爆熱弾(もういばくねつだん)
千力炎勢斬(せんりきえんせいざん)

烈堂馬虎(れっどばとらー)
魔将軍千力(ましょうぐんせんりき)
F91 ガンダムF91

 七人の超将軍のひとり。正義、友情、勝利を生き甲斐とし、この世の悪を一掃すべく、世直し旅を続けている。また、無益な殺生を好まない信念が評判となり、民衆から世直し将軍と呼ばれ、篤い支持を受けていることや、南国産のバナナを好物とすることから、千生将軍本人ではないかと噂されている。超将軍として再覚醒した後は、荒鬼頑駄無たちと合流し、新生闇軍団の非道に立ち向かっている。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


ばくりゅうがんだむ
爆流頑駄無
武具防具:








必殺技:
超必殺技:
流派:
守護獣:


変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
※白鋼の旋翼(しろはがねのせんよく)
肩当(かたあて)×2
炎水の玉(えんすいのたま)
爆空刃(ばっくうじん)
戦闘削岩機(ばとるどりる)
※閃光結晶(びーむくりすたる)
爆炎剣(ばくえんけん)
水流刀(すいりゅうとう)
怒裏留撃破(どりるあたっく)
爆狼疾風拳(ばくろうしっぷうけん)
機陣鉄剣流(きじんてっけんりゅう)
魂嵐弾亜(こあらんだー)
※狼頭(うるふへっど)×2
⇒魂嵐弾亜突撃形態(〜とつげきけいたい)
超武装形態(ちょうぶそうけいたい)
GF13-017NJ シャイニングガンダム

 七人の超将軍のひとり。三度の飯より機巧の創造や改造が好きな、からくり一門の末弟で、陸空を制覇した兄の大牙や飛天を越えるべく、陸海空に加え、地中潜行ができる超汎用メカを開発している。見慣れない機巧を分解したくなる悪癖があるが、機巧武具と武闘術を融合させた機陣鉄剣流も創出している。舞威丸や烈堂馬虎と共に、千力頑駄無の洗脳を解放し、新生闇軍団との戦いに参画している。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


がにんてとら
牙忍鉄斗羅
武具防具:








必殺技:


超必殺技:
流派:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
闇の鎧(やみのよろい)
※兜(かぶと)含む
※闇の魔爪(やみのまそう)×2含む
対磁重練威多(ついんじぇねれいたー)×2
肩当(かたあて)×2
※閃光結晶(びーむくりすたる)
長強閃光銃(ろんぐびーむらいふる)
※牙忍変幻刀(がにんへんげんとう)
光魔の盾(こうまのたて)
瞬冷斬(しゅんれいざん)
魔爪体おとし(まそうたいおとし)
暗黒重撃波(あんこくじゅうげきは)

牙流忍法(がりゅうにんぽう)

鉄斗羅頑駄無(てとらがんだむ)
AGX-04A1 ガーベラ・テトラ改

 七人の超将軍のひとり。かつては、新生闇軍団・氷魔忍軍の牙忍だったが、先の戦いで、新世大将軍の光の力によって改心し、現在は、隠密副将軍月光の密偵をしつつ、破悪民我夢の街の郊外にある剣道場で、牙忍隠影流の師範を務めている。また、彼の光と闇の宿命を、素性を知る新世大将軍などは、殺駆頭のようだと語っている。闇魔神を討つために闇の力を使い果たし、新たな姿に転生している。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


てとらがんだむ
鉄斗羅頑駄無
武具防具:









必殺技:
超必殺技:


流派:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
光の鎧(ひかりのよろい)
※兜(かぶと)含む
※白鋼の鋭針(しろはがねのえいしん)
強襲加速機(しゅつるむぶーすたー)×2
肩当(かたあて)×2
※幻光の双星(げんこうのそうせい)
※閃光結晶(びーむくりすたる)
長強閃光銃(ろんぐびーむらいふる)
※牙忍変幻刀(がにんへんげんとう)
光魔の盾(こうまのたて)
瞬冷斬(しゅんれいざん)
光魔重撃波(こうまじゅうげきは)
破邪大光波(はじゃだいこうは)
※七人の超将軍による合体攻撃
牙忍隠影流


RX-78GP04G ガンダム試作4号機"ガーベラ"

 牙忍鉄斗羅の新たな姿。新生闇軍団との戦いの終盤、闇魔神吏偶遮光が展開した闇の結界を打ち砕くため、新生大将軍に禁忌とされた闇の力を伴う光魔重撃波を発動させている。鉄斗羅の決死の特攻は、闇魔神を倒すことは叶わなかったが、閃光結晶の秘められた力が彼の姿を変化させている。また、総ての閃光結晶が集結したことで、八紘の陣が顕現し、武者飛駆鳥を飛駆鳥大将軍に覚醒させている。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


悪無覇域夢山


きどうむしゃだいはがね
機動武者大鋼
武具防具:


















必殺技:
超必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
□機動武者形態
頑駄無軍団の旗印(がんだむぐんだんのはたじるし)
太陽鋼砲(たいようはがねほう)×2
大光明石(だいこうみょうせき)×2
大鉄拳(だいてっけん)×2
大刃剣(だいじんけん)
大號銃(だいごうがん)
⇒シールドモード
超将武装(ちょうしょうぶそう)
・鬼封力の楯(きふうりきのたて)
・雷砲"稲妻"(らいほういなずま)
・鎖凄勢刃(ちぇーんせいゔぁー)
・種子島怒羅轟(たねがしまどらぐーん)
・炎馬力砲(ふれいむふぉーすきゃのん)
・戦闘削岩機(ばとるどりる)
・強襲加速機(しゅつるむぶーすたー)×2
□剛鋼形態
二連烈火砲(にれんれっかほう)

太陽鋼砲(たいようはがねほう)


RX-78-2 ガンダム

 古代の超兵器。天宮の国の危機に備え、何者かが遺した巨大機巧で、火炎の駄舞留精太の指揮の下、彼が発見した絵図面を頼りに、発掘された部品などで補完復元されている。本来は、手足の長い武人姿だが、あらゆる外敵から身を守る剛鋼形態が組み込まれ、悪無覇域夢山に秘匿されている。また、太陽鋼砲が正式名だが、図面が一部破損していたために判読できず、仕方なく大鋼と刻印されている。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


烈帝城


しんせいだいしょうぐん
新世大将軍
武具防具:












必殺技:






流派:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
※心凰(しんおう)
※結晶風防(くりすたるごーぐる)
戦武面(ばとるますく)
大鎧(おおよろい)
※太陽砲(たいようほう)
※体凰(たいおう)
※技凰(ぎおう)
大目牙撃砲(おめがすまっしゃー)
※三連大目牙砲(とりぷるおめがきゃのん)に可変
神手甲(じんてっこう)×2
光鳳剣(こうほうけん)
輝煌の軍配(きこうのぐんばい)
紅蓮爆身砕(ぐれんばくしんさい)
※心凰 紅蓮爆身砕(しんおう〜)とも
閃光針(せんこうしん)
※技凰 閃光剣(ぎおうせんこうけん)とも
豪爆撃(ごうばくげき)
※体凰 豪爆拳(たいおうごうばくけん)とも
魔劫消滅斬(まごうしょうめつざん)


新世大将軍神馬凰形態(じんばおう〜)
F91 ガンダムF91

 烈光頑駄無が大将軍となった姿。先の戦いから数十年、姫天頑駄無との間に2児を授かり、平穏な世を治めていたが、宇宙に点在する天の島が突如落下を始め、各地域で巨大な怪物が出現している。この厄災を魔殺駆の仕業と見た新世大将軍は、百式とざくれろの報告を受け、出陣準備を始めるが、3つの鳳凰が砕けている。そして、同時期に、天宮の国の各地に閃光結晶を持つ超将軍が誕生している。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


こくげんしょうぐん
黒幻将軍
武具防具:

必殺技:
超必殺技:
流派:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
大鎧(おおよろい)
黒幻つばめおとし(こくげん〜)




F91 ガンダムF91?

 森の魔王を自称する剣士。その正体は、新世大将軍が変装した姿で、腕白が過ぎる武威ノ進に灸を据え、真の強さを悟らせるため、一芝居を打っている。ただ、旅人が盗賊だと勘違いしたり、迷路のような大規模な施設もあり、この辺りには、元々盗賊団なりが存在していた可能性もある。また、この時、暗黒結晶鳳凰が大将軍の心凰を粉砕し、遂には残りの頑駄無結晶が砕け散ったとも言われている。

出典:新武者ガンダム 七人の超将軍


けんせいふくしょうぐんりゅうせい
剣聖副将軍流星
武具防具:



必殺技:
超必殺技:
流派:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
大鎧(おおよろい)
翼心丸(よくしんまる)
邪射鳥(じーばーど)
白鷺の舞(しらさぎのまい)

翼心一刀流(よくしんいっとうりゅう)


RX-99 ネオガンダム2号機

 流星頑駄無が副将軍となった姿。新世大将軍に仕える要職のひとりで、先の戦いでは、三烈神の烈破頑駄無として、新生闇軍団の征伐に尽力し、現在は、大将軍の長子である武威ノ進の剣術指導を務め、飛燕返しを伝授している。後年、流星の翼心一刀流は、頑駄無軍団の公儀剣術に採用され、彼自身も長期に亘る指南役を任されている。また、後に武零斗忍軍の首領に抜擢される彗月の父親でもある。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


おんみつふくしょうぐんげっこう
隠密副将軍月光
武具防具:



必殺技:

超必殺技:
流派:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
大鎧(おおよろい)
邪封丸(じゃふうまる)
強爆銃(すとろんぐぐれねーど)
妖気殲滅破(ようきせんめつは)
破空弾(はくうだん)




RXF-91 シルエットガンダム

 月光頑駄無が副将軍となった姿。新世大将軍に仕える要職のひとりで、先の戦いでは、三烈神の烈破頑駄無として、新生闇軍団の征伐に尽力し、現在は、大将軍の治世を支え、戦場では、その優れた判断力を活かし、作戦参謀役を務めている。ただ、酒を呑むと豹変する性質は相変わらずで、遊宴の招待もめっきり無くなっている。また、後に天空武人の使者に登用される羽荒斗頑駄無の父親でもある。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


しんせいしょうがんだむ
新世将頑駄無
武具防具:



必殺技:
超必殺技:
流派:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
大鎧(おおよろい)
参叉の槍(さんさのやり)
目牙光銃(めがびーむがん)
参刃衝(さんじんしょう)




MSF-007 ガンダムMk-Ⅲ

 頑駄無真駆参が将頑駄無となった姿。新世大将軍に仕える要職のひとりで、先の大戦では、結晶鳳凰の導きにより、新生闇軍団の征伐に助力し、現在は、大将軍の治世の下、頑駄無軍団を直接指揮する立場にある。かつては、己の力のみに拘泥っていたが、真の強さを悟らせてくれた烈光頑駄無に心服し、その生涯を捧げる覚悟を決めた経緯がある真駆参は、力を求める武威ノ進にも持論を説いている。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


むしゃびくとりー
武者飛駆鳥
武具防具:








必殺技:





超必殺技:
流派:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
天幻鏡(てんげんきょう)×2
※閃光翼(びーむういんぐ)×2
烈旋丸(れっせんまる)
金色の羽衣(こんじきのはごろも)
⇒鋼鉄迦楼羅(めたるがるーだ)
※目牙閃光爆星(めがびーむばすたー)
※目牙閃光銃(めがびーむらいふる)
※鷹肩甲(ほーくあーまー)
飛燕斬り(ひえんぎり)
武威弾丸(ぶいだんがん)
飛燕十字斬(ひえんじゅうじざん)
※荒鬼頑駄無との連携技
流星津波返し(りゅうせいつなみがえし)
黄金翼天翔弾(おうごんよくてんしょうだん)
飛燕竜巻返し(ひえんたつまきがえし)
翼心一刀流(よくしんいっとうりゅう)

飛駆鳥大将軍(びくとりーだいしょうぐん)
LM314V21 V2ガンダム

 新世大将軍の長子。幼名を武威ノ進と言い、幼少の頃は、世話役の轟天頑駄無も苦慮する腕白で、勉学は二の次とし、剣聖副将軍流星や新世将頑駄無に付き、剣術の稽古に明け暮れていた。そのため、同世代と比較しても、剣の腕前だけは際立っているが、心技体を知る父親には認めて貰えず、飛駆鳥は、そのことを不満に思っていた。超将軍の参集に際し、父親の目を盗み、彼らの旅に同行している。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


ぶいまる
舞威丸
武具防具:



必殺技:

流派:
守護獣:


変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
鎧(よろい)
大波帆駆砲(おーばーはんぐきゃのん)×2
閃光扇(びーむふぁん)
十字剣火炎がえし(じゅうじけんかえん〜)
V字剣高速旋回弾(ぶいじけんこうそくせんかいだん)
翼心一刀流(よくしんいっとうりゅう)
迦楼羅守羽多(がるーだしゅーたー)
⇒大號銃(だいごうがん)
⇒大波帆駆砲(おーばーはんぐきゃのん)×2

LM312V04+SD-VB03A Vダッシュガンダム

 新世大将軍の次子。兄の飛駆鳥とは対照的に、剣術よりも勉学に励む少年で、破悪民我夢の街の神童とも呼ばれている。兄と同様に父親譲りの正義感を持ち、天宮の国の危機を知り、留学先から直ちに帰国し、爆流頑駄無と烈堂馬虎の一行に合流している。新生闇軍団との戦いの終盤、悪無覇域夢山の火口に秘匿されていた機動武者大鋼を見出し、その操者に選ばれ、天の島落下の阻止に尽力している。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


金刃雷都の街


しおんがんだむ
紫苑頑駄無
武具防具:
必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:




ガンダム系

金刃雷都の街の住民。新生闇軍団との戦いが本格化する前、剣聖副将軍流星と剣術の修行をしていた武者飛駆鳥は、金刃雷都の街に怪物が出現したとの報を受け、流星と共に馳せ参じている。矢も盾もたまらずに駆け出した飛駆鳥は、流星の召喚した鋼鉄迦楼羅を用い、呪導武者を討伐し、紫苑頑駄無を救出している。飛駆鳥に一目惚れされたことが端緒となり、紫苑は、正室に迎えられることになる。

出典:BB戦士 No.397 LEGEND BB 武者飛駆鳥


新生闇軍団


まざく
魔殺駆
武具防具:






必殺技:
超必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
※黒鋼の鳳角(くろはがねのほうかく)
紅の肩鎧(くれないのかたよろい)×2
※撃砕角(げきさいかく)
魔黒眼(まこくがん)
妖刀黒刃(ようとうこくば)
殺駆魔神銃(ざくましんがん)
黒刃妖炎斬(こくばようえんざん)


覇道武者魔殺駆(はどうむしゃまざく)
MS-06R-2/F 高機動型ザクⅡ(ジョニー・ライデン専用機)?

 新生闇軍団の首魁。先の大戦後、何処かに姿を消した魔殺駆だったが、闇軍団の再興を目論み、雌伏の時を過ごしていた。その間、新たな参謀である呪術師遮光の闇魔力により、闇結晶鳳凰を象った鎧兜を纏い、戦闘力も大幅に向上している。この世界を恐怖の暗闇で覆うべく、宇宙に浮かぶ天の島の落下を計画しているが、それ自体が闇帝王が施したぷろぐらむによる行動だが、本人は知る由もない。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


はどうむしゃまざく
覇道武者魔殺駆
武具防具:








必殺技:
超必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
※黒鋼の鳳角(くろはがねのほうかく)
紅の肩鎧(くれないのかたよろい)×2
※撃砕角(げきさいかく)
妖撃剣(ようげきけん)×6
牙斗輪愚弾倉(がとりんぐぽっど)×2
魔黒眼(まこくがん)
妖刀黒刃(ようとうこくば)
二連新黒星砲(ついんねおこくせいほう)

黒刃獄炎斬(こくばごくえんざん)


MS-06S 指揮官用ザクⅡ(シャア・アズナブル専用機)
+ZM-S06G ゾリディア

 魔殺駆が超変幻した姿。機動武者大鋼に対抗するため、超呪導武者クラヤミに魔殺駆を吸収し、呪術師遮光の本来の姿である闇魔神を再構成する筈だったが、魔殺駆の予想外の抵抗により、遮光が排除され、覇道武者魔殺駆が誕生している。しかし、勝負に拘泥り、飛駆鳥大将軍の剣技に敗れ、結果に満足して往生している。または、宇宙に上がった大鋼を追うも、太陽鋼砲を受け、爆発四散したとも。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


じゅじゅつししゃっこー
呪術師遮光
武具防具:


必殺技:
超必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
鎧(よろい)
まやかしの錫杖(〜しゃくじょう)



闇魔神吏偶遮光
ZMT-S12G シャッコー

 新生闇軍団の呪術師。新たに参加した参謀役で、強力な闇魔力を行使し、多数の死霊武者や呪導武者を造り出し、魔殺駆の計画を補佐している。しかし、その正体は、先の大戦で敗走した闇帝王の魂が実体化した化身で、魔殺駆と超呪導武者を利用し、完全なる闇の権化である闇魔神への復活を目論んでいる。宇宙に浮かぶ天の島を落下させ、天宮の国を恐怖に陥れ、世界を闇で塗り潰そうとしている。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


やみまじんりぐしゃっこー
闇魔神吏偶遮光
武具防具:



必殺技:

超必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
鎧(よろい)
※魔黒帝王眼(まこくていおうがん)
まやかしの錫杖(〜しゃくじょう)
黒幻魔光弾(こくげんまこうだん)
闇結界(あんこくじゅほうやみけっかい)



ZM-S22S リグ・シャッコー

 呪術師遮光が変幻した姿。闇魔神への完全復活を図った遮光だったが、魔殺駆と超呪導武者を融合させた際、魔殺駆の思わぬ抵抗に遭い、遮光の意識だけが本体から弾き飛ばされている。その意識が実体化した姿で、本来の予定とは異なっているが、闇魔力は、以前の姿から格段に向上している。その体を巨大化させ、機動武者大鋼を追撃しているが、大鋼の太陽鋼砲を受け、天の島諸共爆散している。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


ましょうぐんせんりき
魔将軍千力
武具防具:


必殺技:

超必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
斬首の面(ざんねっくのめん)
鎧(よろい)
刀(かたな)
妖刀灼熱火弾(ようとうしゃくねっかだん)
魔刃獄葬斬(まじんごくそうざん)



F91 ガンダムF91

 新生闇軍団の処刑人。その正体は、斬首の面で洗脳された千力頑駄無で、操られるがままに龍鳴寺で火計の罠を仕掛け、獣王頑駄無たちを相手に互角以上の戦いを繰り広げている。しかし、爆流頑駄無や舞威丸と共に推参した、烈堂馬虎に身動きを封じられ、獣王に斬首の面を割られ、正気を取り戻している。または、烈堂馬虎の火炎攻撃と、舞威丸の真っ向両断で面を割られ、正気を取り戻したとも。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


こんてぃお
紅停尾
武具防具:
必殺技:
超必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
刀(かたな)




ZMT-S34S リグ・コンティオ(クロノクル・アシャー機)?

 新生闇軍団の武者。死霊武者ではないと思われるが、具体的な地位や部隊などは不明で、最終決戦となった悪無覇域夢山では、最前線に配属され、超将軍たちと直接対決をしている。特殊な形状の刀剣を得物とし、荒鬼頑駄無と互角の激闘を繰り広げているものの、荒鬼を凌駕することはできなかった。後年、覇道国から俄雲乱土に転移して来る覇道闇軍団・炎魔隊隊長に似るが、関連は判然としない。

出典:新武者ガンダム 七人の超将軍


どっごーら
怒護羅
武具防具:
必殺技:
超必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:





ZM-A31S ドッゴーラ(ルペ・シノ機)?

 新生闇軍団の武者。死霊武者ではないと思われるが、具体的な地位や部隊などは不明で、最終決戦となった悪無覇域夢山では、最前線に配属され、超将軍たちと直接対決をしている。半人半竜の高機動性を活かし、雷鳴頑駄無と互角の激闘を繰り広げているものの、雷鳴を撃破することはできなかった。後年、覇道国から俄雲乱土に転移して来る覇道闇軍団・水魔隊隊長に似るが、関連は判然としない。

出典:新武者ガンダム 七人の超将軍


アビゴル
悪悲故留
武具防具:
必殺技:
超必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:





ZM-D11S アビゴル(ゴッドワルド・ハイン機)?

 新生闇軍団の武者。死霊武者ではないと思われるが、具体的な地位や部隊などは不明で、最終決戦となった悪無覇域夢山では、最前線に配属され、超将軍たちと直接対決をしている。しかし、彼自身の能力を見せることなく、火口から突如出現した機動武者大鋼の攻撃で、呪導武者諸共撃破されている。後年、覇道国から俄雲乱土に転移して来る覇道闇軍団・武闘隊副長に似るが、関連は判然としない。

出典:新武者ガンダム 七人の超将軍


炎魔忍軍


ほうじょう
炎蒸
武具防具:



必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
大鎧(おおよろい)
焼威刃(やいば)×2
炎雷威銃(ふれいむらいふる)



MS-14JG ゲルググJ

 炎魔忍軍の武者たち。呪術師遮光(闇魔神)に率いられ、熱鬼兵と共に、緒戦における天宮の国の侵攻や、於雄得山山麓での伏撃などを行っている。また、彼らを象った死霊武者も多く、最終決戦となった悪無覇域夢山では、裾野を埋め尽くす程に配された中に、額部に巨大な単眼を持つ炎蒸が散見されている。しかし、多数の死霊と共に、撫で斬りや火砲の掃射を受け、十把一絡げに殲滅されている。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


ねっきへい
熱鬼兵
武具防具:


必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
大鎧(おおよろい)
怪炎刀(かいえんとう)



MS-06F-2 後期量産型ザクⅡ

 炎魔忍軍の足軽たち。非常に多くの同胞が所属しているためか、緒戦における様々な戦場で、その姿が散見され、天宮の国にある各地への侵攻や於雄得山山麓での伏撃時、刃流刃浪が率いる水軍の戦艦、最終決戦となった悪無覇域夢山では、裾野を埋め尽くす程に配されている。そのため、彼らの中には、呪術師遮光(闇魔神)が闇魔力を用い、造り上げた死霊武者も多分に含まれていたかと思われる。

出典:新武者ガンダム 七人の超将軍


氷魔忍軍


ひょうき
氷鬼
武具防具:



必殺技:
守護獣:
変幻転生:
パワーバランス:
モチーフ:
兜(かぶと)
大鎧(おおよろい)
氷蛇の鞭(ひょうじゃのむち)
冷徹剣(れいてつけん)×2




YMS-07B グフ(ランバ・ラル専用機)

 氷魔忍軍の武者。刃流刃浪が率いる水軍の一員で、拠点としている戦艦の用心棒的な立場にあり、戦艦に潜入した牙忍鉄斗羅の気配を逸早く察知している。当初は、かつての同胞を訝しく思う程度だったが、直ぐに異変に気付き、臨戦態勢を取っているが、酒を呑んでいたことが災いし、斬り負けている。水軍に潜入した鉄斗羅は、処刑直前の荒鬼頑駄無と武者飛駆鳥を救出し、戦艦をも破壊している。

出典:新武者ガンダム 七人の超将軍


妖魔忍軍


ゔぁるゔぁろ
刃流刃浪
武具防具:


必殺技:

守護獣:
変幻転生:
パワーバランス:
モチーフ:
兜(かぶと)
大鎧(おおよろい)
凶魔爪(きょうまそう)×2
地獄爪(じごくづめ)
竜巻激流砲(たつまきげきりゅうほう)



MA-06 ヴァル・ヴァロ

 妖魔忍軍の軍団長。各忍軍の枠を越え、糾合された水軍を任される実力者で、犀の河原の沖合に停泊させた戦艦を拠点としている。周辺を通過する商船や渡舟を襲っていたようで、その噂を聞き付け、調査に乗り出した荒鬼頑駄無たちを捕縛しているが、艦に潜入した牙忍鉄斗羅に救出されている。また、刃流刃浪は、黄金の羽衣を纏った武者飛駆鳥に討たれ、鉄斗羅の焙烙玉で、戦艦も全壊している。

出典:新武者ガンダム 七人の超将軍


ようらい
妖雷
武具防具:



必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
鉢金(はちがね)
忍装束(しのびしょうぞく)
忍者刀(にんじゃとう)
妖魔銃(ようまじゅう)



AMS-119 ギラ・ドーガ(重武装型)

 妖魔忍軍の足軽たち。犀の河原の沖合に停泊する戦舟を拠点とする水軍で、刃流刃浪に捕縛された荒鬼頑駄無たちの監視や、艦内外の歩哨などを務めている。また、彼らを象った死霊武者も多く、最終決戦となった悪無覇域夢山では、死霊武者の一部として、裾野を埋め尽くす程に配され、超将軍たちを待ち構えていたが、地獄牙羅刹の非道に激昂した、天地頑駄無による撫で斬りで、殲滅されている。

出典:新武者ガンダム 七人の超将軍


空魔忍軍


ふうは
風破
武具防具:



必殺技:
守護獣:
変幻転生:
パワーバランス:
モチーフ:
半首(はつぶり)
鎧(よろい)
尖鋭鎌(せんえいれん)
風乱丸(ふうらんまる)×3?
乱れ鎖鎌(みされくさりがま)



YMS-18 プロトタイプケンプファー

 空魔忍軍の忍者。天宮の国の支配を進めるべく、炎蒸や熱鬼兵たちと共に、街にある建物の破壊や、住民の斬殺などを行っている。ある街で、悪無覇域夢山に向かう途中の荒鬼頑駄無たちと出会し、不甲斐ない熱鬼兵たちに代わり、武者飛駆鳥との一騎討ちを優位に進めていたが、荒鬼の加勢により、退却することになる。以後は、前戦で戦うことはなく、占領などの後方任務に就いていたと思われる。

出典:新武者ガンダム 七人の超将軍


呪導武者


ちょうじゅどうむしゃくらやみ
超呪導武者クラヤミ
武具防具:
必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
新黒星砲(ねおこくせいほう)×2



???

 新生闇軍団の巨大機動兵器。呪術師遮光(闇魔神)が、闇軍団の本陣を極秘裏に改造した兵器で、総てを闇に呑み込む特殊砲を備え、死霊武者や呪導武者を吸収し、力の根源としている。本来は、遮光が闇魔神となるための素体で、魔殺駆をも取り込み、完全復活を遂げる計画だったが、逆に魔殺駆に乗っ取られ、覇道武者魔殺駆となっている。遮光の意識は、闇魔神吏偶遮光として、実体化している。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


じゅどうむしゃ
呪導武者
武具防具:
必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:




???

 新生闇軍団の巨大機動兵器。呪術師遮光(闇魔神)が造り上げた機巧兵器で、遮光の闇魔力で制御され、絶対的な攻撃力を備えている。計6体の呪導武者が建造されたと言われ、本格的な戦いが始まる以前から、天宮の国の各地域に侵攻している。その後、最終決戦となった悪無覇域夢山には、4体の呪導武者が集結し、超将軍たちを窮地に陥れているが、機動武者大鋼の剛腕により、破壊されている。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


死霊武者


さいせいおろちびぐざむ
再生大蛇飛駆塞虫
武具防具:
必殺技:



守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
大蛇牙(おろちきば)
獣魔息(じゅうまぶれす)
※火炎、雷撃、冷凍など
石化光線(せきかこうせん)
蛇体撃(じゃたいげき)


MA-08 ビグ・ザム

 死霊武者のひとつ。八岐の町に出現した怪物で、町民たちをひとり残らず丸飲みにし、荒鬼頑駄無たちを待ち構えていた。かつては、8つの街を壊滅させる能力を持っていたが、再生された飛駆塞虫は、その半分程度しか無く、武者飛駆鳥を捕らえるも、金色の羽衣による攻撃で撃破されている。または、飛駆鳥に脱出され、3人の超将軍の猛攻を受け、飛駆鳥と荒鬼による連携攻撃で撃破されたとも。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


さいせいおうこじおんぐ
再生黄虎璽
武具防具:


必殺技:

守護獣:
変幻転生:
SDスピリット指数:
モチーフ:
兜(かぶと)
甲冑(かっちゅう)
邪獣剣(じゃじゅうけん)
爆砕雷撃弾(ばくさいらいげきだん)
含み針(ふくみばり)



MSN-02 ジオング

 死霊武者のひとつ。斬首の面に宿り、千力頑駄無を操っていた怪物で、龍鳴寺に火計の罠を張り、超将軍たちを待ち構えていた。かつては、影舞乱夢の国を支配せんと、多数の軍勢を率い、悪逆の限りを尽くしていたが、斬首の面を断ち割られ、現世に再生するも、四聖獣変化した獣王頑駄無に噛み砕かれている。または、親友の千力が受けた仇を討つべく、闘志に燃える爆流頑駄無に撃破されたとも。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


さいせいべるがぎろす
再生地獄牙羅刹
武具防具:



必殺技:


守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
鎧(よろい)
蟲戦輪(ばくちゃくらむ)
槍(やり)
羅刹棘燕砕(らせつきょくえんさい)
鬼神闇縛の舞(きしんおんばくのまい)
地獄牙地脈割り(べるがちみゃくわり)


XM-05 ベルガ・ギロス(黒の戦隊仕様)

 死霊武者のひとつ。最終決戦となった悪無覇域夢山では、戦闘指揮を務め、配された死霊武者を率いている。かつては、特別な能力があった訳ではないが、再生後は、呪術師遮光(闇魔神)による強化を受けている。戦いの序盤、闇妖術による地割れを起こし、弟をも巻き込み、舞威丸を岩漿に落としているが、その非道に激昂した天地頑駄無に両断されている。または、武者飛駆鳥に誅伐されたとも。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


さいせいべるがだらす
再生地獄牙夜叉
武具防具:




必殺技:

守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
鎧(よろい)
六本腕(ろっぽんうで)
手甲剣(てっこうけん)
刺突剣(しとつけん)
夜叉炎蝎砕(やしゃえんかつさい)
鬼神闇縛の舞(きしんおんばくのまい)


XM-04 ベルガ・ダラス

 死霊武者のひとつ。最終決戦となった悪無覇域夢山では、死霊武者を率いる兄と共に前線に立っている。再生後は、呪術師遮光(闇魔神)による強化を受けているが、大きな能力の向上は見られない。そのため、武者飛駆鳥と舞威丸を相手取り、互角の戦いを繰り広げているものの、不意の斬撃に冷静さを欠き、手間取っていた所、兄が起こした闇妖術による地割れに、舞威丸と共に呑み込まれている。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


じゃげん
蛇幻
武具防具:





必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
兜(かぶと)
大鎧(おおよろい)
赤蛇 赤巻神(あかまきがみ)
青蛇 青巻神(あおまきがみ)
凶蛇の刺股(きょうじゃのさすまた)
闇手裏剣(やみしゅりけん)×10
双蛇の鞭(そうじゃのむち)


MSM-02 水中実験機

 死霊武者のひとつ。呪術師遮光(闇魔神)が闇の力を用い、造り上げた泥人形で、死霊の証である巨大な単眼を額部に備え、妖魔忍軍の蛇幻の姿が象られている。七人の超将軍との戦いでは、再生地獄牙兄弟と共に、多数の死霊武者と同様、悪無覇域夢山の裾野を埋め尽くす程に配され、彼らを待ち構えていたが、地獄牙羅刹の非道に激昂した、天地頑駄無の撫で斬りで、十把一絡げに殲滅されている。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


ばいあらん
刃威悪乱
武具防具:
必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:




RX-160 バイアラン

 死霊武者のひとつ。呪術師遮光(闇魔神)が闇の力を用い、造り上げた泥人形で、死霊の証である巨大な単眼を額部に備え、暗黒軍団の刃威悪乱の姿が象られている。七人の超将軍との戦いでは、死霊武者の一部として、悪無覇域夢山に配され、超将軍たちと対峙する前線の部隊とは異なり、魔殺駆が控えている本陣の護衛に配属されている。ただ、別の死霊と較べ、能力が特別優れている訳ではない。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


がぞうむ
我僧霧
武具防具:
必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
大砲(おおづつ)×2



AMX-008 ガ・ゾウム

 死霊武者のひとつ。呪術師遮光(闇魔神)が闇の力を用い、造り上げた泥人形で、死霊の証である巨大な単眼を額部に備え、暗黒軍団の我僧霧の姿が象られている。七人の超将軍との戦いでは、死霊武者の一部として、悪無覇域夢山に配され、超将軍たちと対峙する前線の部隊とは異なり、魔殺駆が控えている本陣の護衛に配属されている。ただ、別の死霊と比較し、能力が特別優れている訳ではない。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


がるばるでぃあるふぁ
狩刃電威有破
武具防具:

必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
長巻(ながまき)
小太刀(こだち)



MS-17 ガルバルディα

 死霊武者のひとつ。呪術師遮光(闇魔神)が闇の力を用い、造り上げた泥人形で、死霊の証である巨大な単眼を額部に備え、暗黒軍団の狩刃電威有破の姿が象られている。七人の超将軍との戦いでは、再生地獄牙兄弟を始めとする死霊武者の一部として、悪無覇域夢山の裾野を埋め尽くす程に配され、超将軍たちを待ち構えていたが、刀剣の撫で斬りや火砲の掃射により、十把一絡げに殲滅されている。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


がるすじぇい
我流速侍影
武具防具:
必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:
忍者刀(にんじゃとう)



AMX-101 ガルスJ

 死霊武者のひとつ。呪術師遮光(闇魔神)が闇の力を用い、造り上げた泥人形で、死霊の証である巨大な単眼を額部に備え、暗黒軍団の我流速侍影の姿が象られている。七人の超将軍との戦いでは、再生地獄牙兄弟を始めとする死霊武者の一部として、悪無覇域夢山の裾野を埋め尽くす程に配され、超将軍たちを待ち構えていたが、物の数にもならず、撫で斬りや掃射で、十把一絡げに殲滅されている。

出典:新SD戦国伝 七人の超将軍編


新生闇軍団残党


げんよう
幻妖
武具防具:


必殺技:
守護獣:
変幻転生:
パワーバランス:
モチーフ:
仮面(かめん)
鎧(よろい)
冥府の杓杖(めいふのしゃくじょう)
土蜘蛛地獄(つちぐもじごく)



AMX-015 ゲーマルク

 妖魔忍軍の呪術師。新生闇軍団を再興するため、魔流連山に拠点を設け、潰走した闇軍団を再び糾合している。その後、宇宙から同山中に落下した魔殺駆の頭部を元に、覇道武者魔殺駆の再生を図っていることから、頭部の落下を事前に知り、それを前提に拠点を決定した可能性が高い。魔殺駆は、再生の過程で舞威丸の妨害に遭い、不完全なまま暴れ回り、幻妖と共に飛駆鳥超将軍に討伐されている。

出典:新武者ガンダム 超機動大将軍


じゃえんしょう
邪炎将
武具防具:



必殺技:
守護獣:
変幻転生:
パワーバランス:
モチーフ:
兜(かぶと)
大鎧(おおよろい)
朱漸(しゅぜん)
手楯(てだて)




MS-14A 量産型ゲルググ(アナベル・ガトー専用機)

 炎魔忍軍の武者。幻妖による糾合に応え、魔流連山に参集したひとりで、山中の洞窟に建造された拠点の防衛に付き、流星と勘違いし、殺駆頭の頭部を見物しに村人たちを斬殺している。ただ、拠点を襲撃した飛駆鳥超将軍との戦いには、参加していなかったようで、再興の首謀者であった幻妖や、切り札とされていた覇道武者魔殺駆が、飛駆鳥によって討伐されたため、再び敗走したものと思われる。

出典:新武者ガンダム 超機動大将軍


はくろう
白狼
武具防具:


必殺技:
守護獣:
変幻転生:
パワーバランス:
モチーフ:
兜(かぶと)
大鎧(おおよろい)
凍牙丸(とうがまる)
白狼変化の術(はくろうへんげ〜)



高機動型ザクⅡ改良型(シン・マツナガ専用機)

 氷魔忍軍の武者。幻妖による糾合に応え、魔流連山に参集したひとりで、覇道武者魔殺駆の再生が行われている間、拠点を秘匿するため、霧氷斎と共に周囲の防衛を担っている。後に、10人の村人が同山で失踪した事件の噂を聞き付け、調査に訪れた舞威丸を伏撃し、先制の一太刀を浴びせているが、大波帆駆砲で撃破されている。ただ、舞威丸は、この勝利の間隙を突かれ、拉致されることになる。

出典:新武者ガンダム 超機動大将軍


むひょうさい
霧氷斎
武具防具:



必殺技:
守護獣:
変幻転生:
パワーバランス:
モチーフ:
兜(かぶと)
大鎧(おおよろい)
鋼の刀(はがねのかたな)
手楯(てだて)




MS-14Fs ゲルググM(シーマ・ガラハウ専用機)

 氷魔忍軍の足軽たち。幻妖による糾合に応え、魔流連山に参集した者たちで、覇道武者魔殺駆が再生されている間、拠点を秘匿するため、周辺の防衛を担っている。後に、村人失踪事件の調査で、同山を訪れた舞威丸を、白狼と共に伏撃しているが、大波帆駆砲で撃破されている。また、彼らの中には、爆流頑駄無の計らいで、破悪民我夢の街の近郊にある地獄谷に集落を作り、生活している者もいる。

出典:新武者ガンダム 超機動大将軍


ねっきへい
熱鬼兵
武具防具:


必殺技:
守護獣:
変幻転生:
パワーバランス:
モチーフ:
兜(かぶと)
大鎧(おおよろい)
怪炎刀(かいえんとう)




MS-06F-2 後期量産型ザクⅡ(地球連邦軍鹵獲機)

 炎魔忍軍の足軽たち。新生闇軍団を再興すべく、幻妖による糾合に応え、魔流連山に参集した者たちで、人数は非常に多く、覇道武者魔殺駆の再生や、拠点周辺の警備などを担当している。また、熱鬼兵の中には、幻妖の計画に不参加だった者や、今次の戦いで離脱した者も多かったため、爆流頑駄無の計らいで、破悪民我夢の街の近郊にある地獄谷の集落で、市井の民として、暮らしている者もいる。

出典:新武者ガンダム 超機動大将軍


黒鋼飛駆鳥大将軍


くろはがねびくとりーだいしょうぐん
黒鋼飛駆鳥大将軍
武具防具:
必殺技:
超必殺技:
守護獣:
変幻転生:
モチーフ:





LM314V21 V2ガンダム

 闇に生まれた怨霊の権化。闇魔神吏偶遮光との戦いを終え、復興を進める天宮の国だったが、突如として、黒鋼飛駆鳥大将軍が烈帝城の上空に顕現している。その正体は、頑駄無軍団に討伐された怨霊が参集した存在で、飛駆鳥大将軍の光の高まりに対し、闇の力もまた強くなっている。飛駆鳥は、直ぐ様応戦し、七人の超将軍による輝煌七連星の陣の力を受け、見事に闇を征することに成功している。

出典:BB戦士 LEGEND BB 飛駆鳥大将軍