ペガサス級強襲揚陸艦


SCV-69/MSC-01 PEGASUS
ペガサス
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

ペガサス級強襲揚陸艦(1番艦)






ジャブロー
0079年



 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム


SCV-70/LMSD-71 WHITE BASE
ホワイトベース
艦長:



艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:

最大積載量:
推進システム:

最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:





艦載機:
パオロ・カシアス中佐(後、退艦)
※異説 戦死
ブライト・ノア少尉→大尉(当時)
※異説 少尉→中尉
ペガサス級強襲揚陸艦(2番艦)
262.0m/202.5m/93.0m
32,000t/−
※異説 68,000t/−

4連装熱核ハイブリッドエンジン×2
ミノフスキークラフト
M12.0

ジャブロー
0079年
0079年12月31日(戦没)
中央部展開式2連装880mm主砲
※異説 2連装580mm主砲
外舷部展開式2連装メガ粒子砲×2
艦首部3連装ミサイル発射装置×8
エンジン部ミサイル発射装置
各部2連装20mm対空機銃座×35〜
ガンキャノン(108番機/シデン機)
ガンタンク
※後、ガンキャノン(109番機/コバヤシ機)
ガンダム(レイ機)
コアファイター×6
コアブースター(005番機/ロウ機)
コアブースター(006番機/マス機)
※異説 Gファイター×2
ガンペリー
ランチなど

 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム


SLEIPNIR
スレイプニール改
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

ペガサス級強襲揚陸艦(2番艦?)






ジャブロー
0079年


ジム×3(201〜203番機)など

 NOW WRITING...

出典:PILLOW TALK GUNDAM NIGHT HAWKS!!


VALKYRIE
ワルキューレ
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

ペガサス級強襲揚陸艦(2番艦?)










ジム(シン機)
ガンキャノン(フレッド機)
ガンダム(ネイツ機)など

 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム 灰色の記憶


SCV-71 WHITE BASE Jr.
ホワイトベースJr.
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

ペガサス級強襲揚陸艦(3番艦)






ジャブロー
0079年



 NOW WRITING...

出典:MSV


SCV-73 BLANC RIVAL
ブランリヴァル
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

ペガサス級強襲揚陸艦(5番艦)






ジャブロー
0079年


G-3など

 NOW WRITING...

出典:ガンダム・ザ・ライド


CENTAUR
セントール
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:
コンドラチェフ少将
ペガサス級強襲揚陸艦(?番艦)











 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム リターン・オブ・ジオン


IL NIDO
イルニード
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:
ケリー・シュナイダー少佐
ペガサス級強襲揚陸艦(?番艦)











 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム リターン・オブ・ジオン


準ペガサス級強襲揚陸艦


SCVA-72/LMSD-75/MSC-04 THOROUGHBRED
サラブレッド
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:
キルスティン・ロンバード中佐
準ペガサス級強襲揚陸艦(1番艦)







0079年


ガンキャノン(C01番機/ナバーロ機)
ガンキャノン(C02番機/ボイド機)
ガンキャノン(C03番機/ウォルバーグ機)
ガンダム4号機(カッセル機)
ガンダム5号機(ロムフェロー機)

 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…


SCVA-72/LMSD-75/MSC-04 THOROUGHBRED
サラブレッド
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:
スチュアート
準ペガサス級強襲揚陸艦(1番艦)







0079年


ジムコマンド宇宙用(カルモナ機)
ジムコマンド宇宙用(クマル機)
ガンダム7号機(クーロ機)
ジーラインアサルトアーマー(ハートレイ機)

 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム戦記 U.C.0081 水天の涙


SCVA-73/LMSD-76/MSC-05 GRAY PHANTOM
グレイファントム
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

準ペガサス級強襲揚陸艦(2番艦)








0083年11月10日(戦没)?

ジムコマンド×2?
ジムスナイパーⅡ×2
ガンキャノン量産検討型×2?

 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争


SCVA-72/LMSD-77/MSC-06 STALLION
スタリオン
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

準ペガサス級強襲揚陸艦(3番艦)








0083年11月10日(戦没)


 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー


SCVA-75/LMSD-78/MSC-07 ALVION
アルビオン
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:


最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:




艦載機:
エイパー・シナプス大佐
準ペガサス級強襲揚陸艦(4番艦)
305.0m/210.0m/82.0m
48,900t/−
モビルスーツ×6
熱核ハイブリッドエンジン
レーザー推進システム
ミノフスキークラフト



0083年

側部展開式2連装メガ粒子主砲×2
艦首下部2連装メガ粒子副砲×2
艦首側部大型ミサイル発射管×4
外舷上部2連装対空レーザー砲×14
外舷下部2連装対地レーザー砲×4
ゼフィランサス
※後、フルバーニアン⇒ステイメン
ジムカスタム×3
ジムキャノンⅡ×2

 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー


G級戦艦


GARLAND
ガーランド
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

G級戦艦











 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム ジオンの再興


GLISSADE
グリサード
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

G級戦艦











 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム ジオンの再興


CVS-18 GLORIOUS
グロリアス
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

G級戦艦











 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム ジオンの再興


GNEISENAU
グナウゼナウ
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

G級戦艦











 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム ジオンの再興


GOLCONDA
ゴルコンダ
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

G級戦艦











 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム ジオンの再興


トラファルガ級全通甲板型支援巡洋艦


TRAFALGAR
トラファルガ
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

トラファルガ級全通甲板型支援巡洋艦


トマホーク制宙戦闘機×12 or パブリク突撃艇×6








 NOW WRITING...

出典:小説 機動戦士ガンダム(富野喜幸 著)


GARIBALDI
ガルバルディ
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

トラファルガ級全通甲板型支援巡洋艦


トマホーク制宙戦闘機×12 or パブリク突撃艇×6








 NOW WRITING...

出典:小説 機動戦士ガンダム(富野喜幸 著)


TRIUMPH
トライアンフ
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

トラファルガ級全通甲板型支援巡洋艦


トマホーク制宙戦闘機×12 or パブリク突撃艇×6







RGM-79GS ジム・コマンド宇宙仕様(第7狙撃部隊仕様)×?

 NOW WRITING...

出典:マスターアーカイブ 機動戦士ガンダム MSV エースパイロットの軌跡


アンティータム級補助空母


ANTIETAM
アンティータム
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

アンティータム級補助空母


セイバーフィッシュ×25〜30
熱核ロケットエンジン







 NOW WRITING...

出典:MSV


ネルソン級モビルスーツ軽空母


SCV-102 NELSON
ネルソン
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:


艦載機:

ネルソン級モビルスーツ軽空母(1番艦)
228.0m/−/−

ジム×6




0080年2月?

単装メガ粒子砲×6(前部、側部×2、後部×3)
艦首4連装大型ミサイルランチャー×2
各部2連装機銃×4

 モビルスーツ用の軽空母。サラミス級を原型として急造された艦で、両舷部にモビルスーツを格納・整備する区画が増設され、最大で6機のジムが運用を可能としている。艦隊復帰して約1年程運用された後、モビルスーツの運用訓練を行う練習艦としての任務に就いている。

出典:MSV-R


NELSON CLASS
ネルソン級
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:


艦載機:

ネルソン級MS軽空母
228.0m/−/−

ジム×6






単装メガ粒子砲×6(前部、側部×2、後部×3)
艦首4連装大型ミサイルランチャー×2
各部2連装機銃×4

 モビルスーツ用の軽空母。軍部が想定した空母として満足のいく完成度ではなく、終戦後程なくして予定されていた8隻の内、既に80%迄作業が進んでいた2隻が完成し、計3隻を以って計画は中止されている。後続艦も空母としての任を解かれ、補給艦隊へと配備されている。

出典:MSV-R


ノースポール級空母


NORTH POLE
ノースポール
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

ノースポール級空母











 NOW WRITING...

出典:MSV


ソルマック級惑星雷撃艦


SOLEMAQUE
ソルマック
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:

ソルマック級惑星雷撃艦








各部2連装機銃×6?、ほか

 地球連邦軍の惑星雷撃艦。サラミス級を流用、或いは設計を流用した外観を持ち、両舷の前後に雷撃ユニットが増設されている。それ以外は、原型艦と同様と思われるが、諸元は判然としていない。

出典:漫画 機動戦士ガンダムF90(サイバーコミックス)


MITTERRAND
ミッテラン
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:

ソルマック級惑星雷撃艦







0121年03月下旬(戦没)
各部2連装機銃×6?、ほか

 第13独立機動艦隊の所属艦。第一次オールズモビル戦役時、火星独立ジオン軍の本拠地を殲滅すべく、火星に赴いている。火星での第一次降下作戦直前、艦内で造反が起きた旗艦からの砲撃などで、反応炉の暴走を招き、自沈を余儀なくされている。同艦隊には、計2隻の同級が配備されている。

出典:漫画 機動戦士ガンダムF90(サイバーコミックス)


SOLEMAQUE CALSS
ソルマック級
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:

ソルマック級惑星雷撃艦








各部2連装機銃×6?、ほか

 第13独立機動艦隊の所属艦。第一次オールズモビル戦役時、火星独立ジオン軍の本拠地を殲滅すべく、火星に赴いている。火星における第一次降下作戦直前、艦内で造反が起きた旗艦からの砲撃を受けたと思われるが、被害状況などは判然としない。同艦隊には、計2隻の同級が配備されている。

出典:漫画 機動戦士ガンダムF90(サイバーコミックス)


L-144系掃海艇


MINESWEEPER L144
L-144系掃海艇
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:

L-144系掃海艇









 地球連邦軍の掃海艇。

出典:機動戦士ガンダム 戦略戦術大図鑑


L-233系掃海艇


MINESWEEPER L233
L-233系掃海艇
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:

L-233系掃海艇








単装砲×?

 地球連邦軍の掃海艇。

出典:漫画 機動戦士ガンダムF90(サイバーコミックス)


ARLEIGH BURKE
アーレイバーグ
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:

L-233系掃海艇








単装砲×?

 第13独立機動艦隊の所属艦。第一次オールズモビル戦役時、火星独立ジオン軍の本拠地を殲滅すべく、火星に赴いている。火星での第一次降下作戦直前、RFアッザムの奇襲と、艦内で造反が起きた旗艦の砲撃を受けて中破しているが、その後は不明。艦隊には、計3隻の同級が配備されている。

出典:漫画 機動戦士ガンダムF90(サイバーコミックス)


TREAD
トレッド
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:

L-233系掃海艇







0121年03月下旬(戦没)
単装砲×?

 第13独立機動艦隊の所属艦。第一次オールズモビル戦役時、火星独立ジオン軍の本拠地を殲滅すべく、火星に赴いている。火星における第一次降下作戦直前、RFアッザムの奇襲を受けた際、 砲撃をビーム撹乱膜に阻まれ、反撃によって轟沈している。艦隊には、計3隻の同級が配備されている。

出典:漫画 機動戦士ガンダムF90(サイバーコミックス)


MINESWEEPER L233
L-233系掃海艇
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:

L-233系掃海艇







0121年03月下旬(戦没)
単装砲×?

 第13独立機動艦隊の所属艦。第一次オールズモビル戦役時、火星独立ジオン軍の本拠地を殲滅すべく、火星に赴いている。火星における第一次降下作戦直前、艦内で造反が起きた旗艦による砲撃を回避した際、衛星のフォボスに激突し、戦没している。艦隊には、計3隻の同級が配備されている。

出典:漫画 機動戦士ガンダムF90(サイバーコミックス)


パブリク突撃艇


PUBLIC
パブリク
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:

パブリク突撃艇








機首部4連装機関砲
側部6連装ミサイルランチャー×2
外装式2連装対艦ミサイル
対ビーム撹乱幕弾用ディスペンサー(op.)
ブースター(後部ラッチ/op.)

 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム


コロンブス級補給艦


COLOMBUS
コロンブス
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

コロンブス級補給艦


モビルスーツ×50
熱核ロケットエンジン







 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム


ANGLE
アングル
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

コロンブス級補給艦


モビルスーツ×50
熱核ロケットエンジン






ジム改×4(不死身の第4小隊)など

 NOW WRITING...

出典:MG 1/100 ジム改(スタンダードカラー)


DIAGONAL
ダイアゴナル
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

コロンブス級補給艦


モビルスーツ×50
熱核ロケットエンジン




0079年12月2X日(戦没)


 NOW WRITING...

出典:MG 1/100 ジム改(スタンダードカラー)


コロンブス改級補給艦


EDGE
エッジ
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

コロンブス改級補給艦
145.0m/110.0m/55.0m
7,300t/−

熱核ロケットエンジン







 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー


CONTROL SHIP
ソーラシステムⅡ制御艦
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

コロンブス改級補給艦











 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー


IWO-JIMA
イオージマ
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

コロンブス改級強襲揚陸艇











 NOW WRITING...

出典:ガンダムセンチネル


IVAN ROGOV
イワンロゴフ
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

コロンブス改級強襲揚陸艇











 NOW WRITING...

出典:ガンダムセンチネル


ジュピトリス級超巨大輸送艦


JUPITRIS
ジュピトリス
機長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:
パプテマス・シロッコ大尉
ジュピトリス級超巨大宇宙輸送艦
2,000m/−/−


核パルスエンジン×5




0088年02月22日(戦没)

メッサーラ×1
パラスアテネ×1
ボリノークサマーン×1
ジ・O×1

 地球連邦軍の超巨大輸送艦。地球・木星間を往復する木星船団の旗艦で、熱核反応炉に使用されるヘリウム3を採取し、両舷部にある計20基の貯蔵槽で輸送している。また、惑星間航海は長期間に亘るため、中央部に回転運動による慣性重力を採用した環状居住区が設置され、MSの開発製造も可能な工場区画なども備えている。グリプス戦役では、艦長の一存により、ティターンズに協力している。

出典:機動戦士Ζガンダム


JUPITRIS II
ジュピトリスⅡ
機長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

ジュピトリス級超巨大宇宙輸送艦
2,000m/−/−


核パルスエンジン×5






ZZ-GR

 地球連邦軍の超巨大輸送艦。

出典:機動戦士ガンダムΖΖ


KOBAYASHI-MARU
コバヤシ丸
機長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:
某中佐
ジュピトリス級超巨大宇宙輸送艦
2,000m/−/−


核パルスエンジン×5




0120年10月25日14時20分(撃沈)


 地球連邦軍の超巨大輸送艦。1番艦と同様の構成を持つ艦だが、就航年数が長く、設備も旧式化している。0120年10月25日、木星でのヘリウム3の採集作業を終え、地球圏に帰還しているが、サイド3宙域近傍で火星独立ジオン軍による襲撃を受け、救援を呼ぶ間もなく、轟沈している。また、随行していた無人輸送船6隻も行方不明となり、連邦軍は同組織に強奪されたものと推定している。

出典:機動戦士ガンダムF90


THOUSANDTH JUPITER
サウザンスジュピター
機長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

ジュピトリス級超巨大宇宙輸送艦
−/−/−


核パルスエンジン×?







 地球連邦軍の超巨大輸送艦。1番艦とは異なる構成を持ち、トラス構造による三角柱状の艦体に球形貯蔵槽が収納され、後部に慣性重力を採用した環状居住区が配置されている。0123年3月24日、本艦が約6年に亘る往復航海を終え、地球圏に帰還した際、クロスボーンバンガードが艦長に協力を仰いでいる。一説には、本艦1隻分のヘリウム3で、CV軍が2年間は活動できると言われている。

出典:機動戦士ガンダムF91


JUPITRIS NINE
ジュピトリス9
機長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:
クラックス・ドゥガチ総統
ジュピトリス級超巨大宇宙輸送艦
−/−/−


核パルスエンジン×?







 木星帝国の超巨大輸送艦。

出典:機動戦士クロスボーン・ガンダム


輸送艦艇


SPACE SHUTTLE
スペースシャトル
機長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

宇宙往還機








0087年05月(戦没)


 MS輸送用の宇宙往還機。ハヤトが館長を務める戦争博物館に所蔵されていた旧世紀の機体で、基本的な構造は、エゥーゴのメンバーが利用していたものと変わらない。グリプス戦役時、北米ケネディ基地からMSを積載して打ち上げ予定だったが、ティターンズのブラン隊によって破壊されている。

出典:機動戦士Ζガンダム


GINGA
銀河
機長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

輸送艇










アレックス

 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争


CARGO CRUISER
貨物輸送艦
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:

貨物輸送艦








艦橋前部主砲×1
艦橋側部対空砲×2

 民間用の貨物輸送艦。宇宙での物資運搬に用いられる双胴艦で、自衛用に主砲1門と対空砲2門が装備されている。双胴の先端部に接舷用可動肢を備え、その下に搬入用のハッチが設けられている。グリプス戦役時、ベッケナー中佐がアーガマ艦長をノア大佐に譲り、月に帰還する際に使用している。

出典:機動戦士Ζガンダム


SUIT CARRIER
スーツキャリア
機長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:

艦載機:
ファ・ユイリィ軍曹
輸送艇









機首下部小型ビーム砲
側部小型ビーム砲×2
Ζガンダム

 モビルスーツ用の輸送艇。MS用だが、機体下部にコンテナを備え、少量の物資を運搬する際にも使用される。機体は単座式で、3門の小型ビーム砲が自衛用として装備されている。アナハイム社のグラナダ支社で開発された、Zガンダムをアーガマまで輸送する際、ユイリィ軍曹が搭乗している。

出典:機動戦士Ζガンダム


HORIZONTAL TAKE-OFF & LANDING TRANSPORT
HOTOL(水平離着陸輸送器)
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

輸送器
116.0m/−/−










 NOW WRITING...

出典:トップガンダム


HEAVY-LAUNCH VEHICLE
HLV(重量物打ち上げロケット)
艦長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

輸送器



化学燃料式ロケットエンジン







 旧式の物資輸送ロケット。地上・衛星軌道間の往復に用いられる機体で、化学燃料式のロケットエンジンを採用する。8基の燃料槽を外壁部に備え、燃料が尽きた段階で投棄される。HLVは、槽を再装備すれば再利用もできる。グリプス戦役時には、北米ヒッコリー基地に1機のみが現存している。

出典:機動戦士Ζガンダム


旅客機


SPACE SHUTTLE
スペースシャトル
機長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:
アポリー・ベイ中尉
宇宙往還機











 輸送用の宇宙往還機。ハヤトが館長を務める戦争博物館に所蔵されていた旧世紀の機体で、大気圏離脱時には後部に切り離し式の推進器を装着する必要がある。グリプス戦役時、エゥーゴのメンバーを地球軌道上に停泊しているアーガマに移送するため、北米ケネディ基地から打ち上げられている。

出典:機動戦士Ζガンダム


JV8 TEMPTATION
テンプテーション
機長(操縦士):


機種区分:
全長/全幅/全高:
本体重量/全備重量:
推進システム:
主スラスター推力:
最高速度:
センサー有効半径:
装甲材質:
建造基地:
主兵装:
ブライト・ノア中佐
マクミラン・ハッサン(副操縦士)
アン・バーバラ(搭乗運用技術者)
テンプテーション級シャトル


ハイパー核融合炉






 地球連邦軍の連絡艇。地上・宇宙間の他、コロニー間でも利用される軍用機で、大気圏離脱時は追加推進器が装着される。通常は、地上の施設から打ち上げられるが、ガルダ級からの射出も可能とする。本機は、ノア中佐(当時)が機長を務め、ティターンズを地球からグリーンノアへ送迎している。

出典:機動戦士Ζガンダム


BLUFF STATION
ブラフステーション
機長(操縦士):
機種区分:
全長/全幅/全高:
本体重量/全備重量:
推進システム:
主スラスター推力:
最高速度:
センサー有効半径:
装甲材質:
建造基地:
主兵装:

テンプテーション級シャトル


ハイパー核融合炉






 ティターンズの連絡艇。

出典:機動戦士Ζガンダム


TRANSPORT
輸送艇
機長:

艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:
ロルフ・セダン少尉
エレン・ウィラード准尉(副長)
輸送艇










先行量産型ボールなど

 NOW WRITING...

出典:機動戦士ガンダム 第08MS小隊


そのほか


PATROL BOAT
監視船
機長:
艦種区分:
全長 /全幅/全高:
重量:
最大積載量:
推進システム:
最大速力:
装甲材質:
開発基地:
就役:
退役:
主兵装:
艦載機:

宇宙哨戒艇











 小型の宇宙哨戒艇。上部にレドーム、コクピット下部に接岸用アームを備える小型艇で、乗組員は数人程度だが、ある程度の武装も装備している。ロンデニオン宇宙港の監視や警備を担当している。

出典:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア