マゼラン級戦艦 |
MAGELLAN マゼラン |
|
艦長: 艦種区分: 全長/全幅/全高: 重量: 最大積載量: 推進システム: 最大速力: 装甲材質: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: |
ワッケイン少佐 マゼラン級戦艦(1番艦) 265.0m /67.1m/80.2m 22,000t − 熱核ロケットエンジン×4 − − − 0070年09月 0079年09月22日(自沈) 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) |
地球連邦軍の宇宙戦艦。宇宙の前線基地である小惑星基地ルナツーに配備されていた艦艇で、司令官のワッケイン少佐の座乗艦と思われる。79年9月22日、同基地がジオン公国軍の奇襲を受け、迎撃のために出撃しているが、その前段階に仕掛けられていた爆弾により、艦長のワッケイン少佐は無事に脱出しているが、港口を閉塞する形で座礁している。その後、同艦は止むを得ず、新造艦ホワイトベースの砲撃により、自沈処分になっている。艦名は、南米大陸南端のマゼラン海峡に由来している。 出典:機動戦士ガンダム |
ANANKE アナンケ |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: |
レビル中将(当時) マゼラン級戦艦 − − 0079年01月16日(戦没) 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) |
地球連邦軍の宇宙戦艦。79年1月15日、第1連合艦隊旗艦、及び中核の第3艦隊旗艦を兼任し、ジオン公国軍による第2次ブリティッシュ作戦を阻止すべく、サイド5宙域に出撃している。連合艦隊は、サイド5・11バンチ「ワトホート」への工作を断念させ、艦隊戦に持ち込んでいるが、公国軍の多数のMSによる甚大な被害を受け、翌16日、本艦も撃沈され、座乗したレビル中将(当時)が捕虜になり、連邦軍は、宙域からの撤退を余儀なくされている。艦名は、木星の衛星に由来している。 出典:機動戦士ガンダム 戦略戦術大図鑑 |
KILIMANJARO キリマンジャロ |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− マゼラン級戦艦 ジャブロー(戦時) − − 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) G-V×1 ゼク×8(甲板係留含む) |
NOW WRITING... 出典:ガンダムセンチネル |
SURABAYA スラバヤ |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− ボーエン(砲手) マゼラン級戦艦 − − − 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) − |
NOW WRITING... 出典:夜と夜の間 |
TITAN タイタン |
|
艦長: 艦種区分: 全長/全幅/全高: 重量: 最大積載量: 推進システム: 最大速力: 装甲材質: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
ティアンム中将 マゼラン級戦艦 265.0m/67.1m/80.2m 22,000t モビルスーツ×4 ※異説 ×0、×6、×9、×12 熱核ロケットエンジン×4 − − ジャブロー 0079年 0079年12月24日(戦没) 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) − |
NOW WRITING... 出典:機動戦士ガンダム 戦略戦術大図鑑 |
TATAR タタール |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− マゼラン級戦艦 − − − 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) RB-79 ボール×8 RGM-79 ジム×4 |
NOW WRITING... 出典:BALL・PILOT 133-38 |
NEREID ネレイド |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: |
ロドニー・カニンガン准将 マゼラン級戦艦 − − 0079年01月16日(戦没) 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) |
地球連邦軍の宇宙戦艦。79年1月15日、第1連合艦隊の一翼を担い、ジオン公国軍による第2次ブリティッシュ作戦を阻止すべく、サイド5に出撃している。連合艦隊は、サイド5・11バンチ「ワトホート」への工作を断念させているが、艦隊旗艦を撃沈されるなどの甚大な被害を受け、次席指揮官である本艦座乗のカニンガン准将は、撤退を決断している。本艦は、第2、第5艦隊の殿軍を務め、その砲身が融解する程に艦砲を乱射しながら轟沈している。艦名は、海王星の衛星に由来している。 出典:機動戦士ガンダム 戦略戦術大図鑑 |
HARLEM NOCTURNE ハーレムノクターン |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
マドロック大佐 マゼラン級戦艦 − − 0079年01月16日(戦没) 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) ボールなど |
NOW WRITING... 出典:宇宙戦艦ハーレムノクターン |
HYPERION ヒペリオン |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
ダグラス・ベーダー中将(当時) マゼラン級戦艦 ジャブロー 0079年 − 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) − |
NOW WRITING... 出典:機動戦士ガンダム 戦略戦術大図鑑 |
PHOEBE フェーベ |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
レビル大将 マゼラン級戦艦 ジャブロー 0079年 0079年12月30日(戦没) 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) − |
NOW WRITING... 出典:機動戦士ガンダム 戦略戦術大図鑑 |
HOOD フッド |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− マゼラン級戦艦 ジャブロー(戦時) − − 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) ゼク×9(甲板係留含む) |
NOW WRITING... 出典:ガンダムセンチネル |
HORMUZ ホルムズ |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− マゼラン級戦艦 − − 0079年09月下旬(戦没) 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) − |
NOW WRITING... 出典:1/100 MG ザクⅡ チームカラーバリエーション 黒い三連星 |
MINNESOTA ミネソタ |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− マゼラン級戦艦 − − − 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) ジム |
NOW WRITING... 出典:夜と夜の間 |
MOSCOW モスコー |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− マゼラン級戦艦 − − − 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) − |
NOW WRITING... 出典:ルウム戦役 |
SBB-17 RUZAL ルザル |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− マゼラン級戦艦 ジャブロー 0079年 0079年12月31日(戦没) 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) − |
NOW WRITING... 出典:機動戦士ガンダム 戦略戦術大図鑑 |
RENOWN レナウン |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
ワッケイン少佐 マゼラン級戦艦 − − 0079年12月24日(戦没) 0079年12月25日(戦没) 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) − |
地球連邦軍第3艦隊の旗艦。0079年12月24日、ソロモン攻略戦の露払いを担い、敵主力部隊を誘引する囮となって勇戦している。そして、攻略戦の趨勢を決めたソーラーシステム展開までの陽動の最中、集中砲火を受けて戦没している。その後のテキサスコロニー宙域の戦闘で戦没したとも。 出典:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 戦闘記録集(バトル・ドキュメント) |
MAGELLAN CLASS マゼラン |
|
艦長: 艦種区分: 全長/全幅/全高: 重量: 最大積載量: 推進システム: 最大速力: 装甲材質: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− マゼラン級戦艦 327.0m /94.5m/88.0m 41,000t/62,900t − 熱核ロケットエンジン×4 − − − − − 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×20 − |
NOW WRITING... 出典:機動戦士ガンダム MS IGLOO 黙示録0079 |
マゼラン改級戦艦 |
SCHARNHORST シャルンホルスト |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− マゼラン改級戦艦 − − − 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) ネロ×9 EWACネロ×3 |
NOW WRITING... 出典:ガンダムセンチネル |
TOULON ツーロン |
|
艦長: 艦種区分: 全長/全幅/全高: 重量: 最大積載量: 推進システム: 最大速力: 装甲材質: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
ステファン・ヘボン少将 マゼラン級戦艦 327.0m/102.0m/96.0m 62,900t − 熱核ロケットエンジン×4 − − − 0082年 − 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装レーザー砲×16 − |
NOW WRITING... 出典:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY |
NAGATO ナガト |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− マゼラン改級戦艦 − − − 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) ネロ×9 EWACネロ×3 |
NOW WRITING... 出典:ガンダムセンチネル |
BULL RUN ブルラン |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
ブライアン・エイノー提督 マゼラン改級戦艦 − − − 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) ジム×9 EWACネロ×3 |
NOW WRITING... 出典:ガンダムセンチネル |
MARENGO マレンゴ |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− マゼラン改級戦艦 − − − 2連装メガ粒子主砲×7 (艦首上下、上甲板、中央舷側、後部舷側) 各部2連装機銃×14 ミサイルランチャー(基数、設置個所不明) ジム×9 EWACネロ×3 |
NOW WRITING... 出典:ガンダムセンチネル |
アイリッシュ級戦艦 |
IRISH アイリッシュ |
|
艦長: 艦種区分: 全長/全幅/全高: 重量: 最大積載量: 推進システム: 最大速力: 装甲材質: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
マニティ・マンデナ少佐 アイリッシュ級戦艦(1番艦) − − − − − − − − − 2連装メガ粒子主砲×2(上甲板、艦底) 単装メガ粒子副砲×5(舷側×4、艦尾×1) − |
NOW WRITING... 出典:機動戦士Ζガンダム |
RADISH ラーディッシュ |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
ヘンケン・ベッケナー中佐 アイリッシュ級戦艦 − − 0088年02月21日?(戦没) 2連装メガ粒子主砲×2(上甲板、艦底) 単装メガ粒子副砲×5(舷側×4、艦尾×1) ガンダムMk-Ⅱ ネモ×1〜 Gディフェンサー |
エゥーゴの新造艦。 出典:機動戦士Ζガンダム |
COOKSTOWN クークスタウン |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− アイリッシュ級戦艦 − 0087年11月22日→20日 − 2連装メガ粒子主砲×2(上甲板、艦底) 単装メガ粒子副砲×5(舷側×4、艦尾×1) リックディアス×? ネモ×? |
エゥーゴの新造艦。0087年11月22日の就役予定だったが、情報漏洩を警戒し、20日に前倒しされている。百式改の受領に向かったフレミング中尉が戻らぬまま、月面イプシロン市で、ティターンズの襲撃に遭うも、同中尉が駆けつけ、敵部隊を撃退している。その後の艦歴は判然としない。 出典:シークレットフォーミュラー フルアーマー百式改 |
CONGRATULATIONS コングラチュレーションズ |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− アイリッシュ級戦艦 − − 0121年03月下旬?(戦没) 2連装メガ粒子主砲×2(上甲板、艦底) 単装メガ粒子副砲×5(舷側×4、艦尾×1) ジェガン(後期型)×? |
第13独立機動艦隊の所属艦。第一次オールズモビル戦役時、火星独立ジオン軍の本拠地を殲滅すべく、火星に赴いている。第一次降下作戦直前、艦内で造反が起きた旗艦からの砲撃で大破し、乗組員の退避許可が出され、後に没したものと思われる。同艦隊には、計3隻の同級が配備されている。 出典:機動戦士ガンダムF90 |
St. IVES セントアイヴス |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− アイリッシュ級戦艦 − − − 2連装メガ粒子主砲×2(上甲板、艦底) 単装メガ粒子副砲×5(舷側×4、艦尾×1) ジェガン(後期型)×? |
第13独立機動艦隊の所属艦。第一次オールズモビル戦役時、火星独立ジオン軍の本拠地を殲滅すべく、火星に赴いている。火星上空において、RFアッザムの奇襲、艦内で造反が起きた旗艦の砲撃を受けたと思われるが、被害の程度は判然としない。同艦隊には、計3隻の同級が配備されている。 出典:機動戦士ガンダムF90 |
IRISH CLASS アイリッシュ級 |
|
艦長: 艦種区分: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− アイリッシュ級戦艦 − − 0121年03月下旬(戦没) 2連装メガ粒子主砲×2(上甲板、艦底) 単装メガ粒子副砲×5(舷側×4、艦尾×1) ジェガン(後期型)×? |
第13独立機動艦隊の所属艦。第一次オールズモビル戦役時、火星独立ジオン軍の本拠地を殲滅すべく、火星に赴いている。火星における第一次降下作戦直前、RFアッザムによる集中砲火を浴び、轟沈している。同艦隊には、計3隻の同級が配備されている。本艦名をトレッドとする資料もある。 出典:機動戦士ガンダムF90 |
バーミンガム級大型宇宙戦艦 |
BIRMINGHAM バーミンガム |
|
艦長: 艦種区分: 全長/全幅/全高: 重量: 最大積載量: 推進システム: 最大速力: 装甲材質: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
グリーン・ワイアット大将 バーミンガム級大型宇宙戦艦 398m/171m/129m 88,500t − 熱核ロケットエンジン − − − − 0083年11月10日(戦没) 2連装メガ粒子主砲×5(甲板×3、艦底×2) 単装メガ粒子砲×1 単装メガ粒子副砲×4(舷側、推進器舷側) 各部2連装レーザー砲×12 12連装ミサイルランチャー×12(艦橋舷側) − |
NOW WRITING... 出典:機動戦士ガンダム STARDUST MEMORY |
ネェルアーガマ級機動戦艦 |
NAHER ARGAMA ネェルアーガマ |
|
艦長: 艦種区分: 全長/全幅/全高: 重量: 最大積載量: 推進システム: 最大速力: 装甲材質: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
ブライト・ノア中佐 ビーチャ・オーレグ(代理) ネェルアーガマ級機動戦艦 380m/−/− − − − − − アナハイム社グラナダ工場 0088年11月03日 − ハイパーメガ粒子砲(中央デッキ下) 2連装メガ粒子砲×2(中央×1、艦底×1) 単装メガ粒子砲×2(艦尾×1、艦底×1) ビーム砲×2(左右デッキ先端) 各部対空機銃×? ガンダムMk-Ⅱ 百式 Ζガンダム ΖΖガンダム |
エゥーゴの2代目旗艦。 出典:機動戦士ガンダムΖΖ |
ラーカイラム級機動戦艦 |
RA-CAILUM ラーカイラム |
|
艦長: 艦種区分: 全長/全幅/全高: 重量: 最大積載量: 推進システム: 最大速力: 装甲材質: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
ブライト・ノア大佐(当時) ラーカイラム級機動戦艦 487m/165m/− − − − − − − 0091年08月15日(進宙)? − 2連装メガ粒子砲×4(艦首下×1、甲板×2、艦橋後側×1) 3連装ミサイル発射管×2(艦首) 各部2連装対空機銃×22 νガンダム×1 リガズィ×1 ジェガン×3? ベースジャバー×? |
ロンドベル隊の旗艦。戦闘能力とモビルスーツ運用能力を高水準で両立させた戦艦で、多数の火器と2基のカタパルトデッキを備えている。また、対MS戦時の艦橋への被弾の対策として、戦闘艦橋が併設されている。後に、ミノフスキークラフトや大気圏再突入用のビームバリアが装備されている。 出典:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア |
ADMIRAL TIANM アドミラルティアンム |
|
艦長: 艦種区分: 全長/全幅/全高: 重量: 最大積載量: 推進システム: 最大速力: 装甲材質: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
ノヴォトニー大佐(当時) ラーカイラム級機動戦艦 487m/165m/− − − − − − − − 0121年03月下旬(戦没) 2連装メガ粒子砲×4(艦首下×1、甲板×2、艦橋後側×1) 3連装ミサイル発射管×2(艦首) 各部2連装対空機銃×22 ジムⅢ×1 ジェガン×1 STガン×1 ガンダムF90×2→1 ギラドーガ改×1(ガンダムF90×1に代わり) |
第13独立機動艦隊の旗艦。0120年、試験中だったF90型の2号機を火星独立ジオン軍に強奪され、機体の奪還と敵組織の壊滅を遂行するため、艦隊を率いて、火星に赴いている。しかし、艦内での反乱による僚艦への砲撃で、艦隊は瓦解し、本艦もオリンポスキャノンを受け、轟沈している。 出典:機動戦士ガンダムF90 |
ABRAM エイブラム |
|
艦長: 艦種区分: 全長/全幅/全高: 重量: 最大積載量: 推進システム: 最大速力: 装甲材質: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
ワイブル・ガードナー中佐(当時) ラーカイラム級機動戦艦 487m/165m/− − − − − − − − − 2連装メガ粒子砲×4(艦首下×1、甲板×2、艦橋後側×1) 3連装ミサイル発射管×2(艦首) 各部2連装対空機銃×22 ガンダムF90×1 ガンダムF91×1 ジェガン(改修型)×4〜? |
第13艦隊の旗艦。0122年、火星独立ジオン軍の一掃と、その再編を支援した組織を調査するため、本艦を旗艦として、反地球連邦勢力討伐艦隊が編成されている。また、サナリィのF90型の戦闘データを収集する任務も兼務し、この戦役終盤には、同機関のF91型も極秘裡に運用している。 出典:SFC 機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122 |
RA-GUSTAR ラーグスタ |
|
艦長: 艦種区分: 全長/全幅/全高: 重量: 最大積載量: 推進システム: 最大速力: 装甲材質: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− ラーカイラム級機動戦艦 487m/165m/− − − − − − − − − 2連装メガ粒子砲×4(艦首下×1、甲板×2、艦橋後側×1) 3連装ミサイル発射管×2(艦首) 各部2連装対空機銃×22 − |
新サイド4駐留軍の主力艦。当時、既に旧式化していたが、高い攻撃力とMS運用能力を持ち、中心的な艦として運用されている。コスモバビロニア建国戦争の際、クロスボーンバンガードの拠点となったフロンティアⅣの迎賓館をコロニー外から砲撃し、周囲の避難民に多数の死傷者を出している。 出典:機動戦士ガンダムF91 |
AJAX エイジャックス |
|
艦長: 艦種区分: 全長/全幅/全高: 重量: 最大積載量: 推進システム: 最大速力: 装甲材質: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− ラーカイラム級機動戦艦 487m/165m/− − − − − − − − 0123年02月23日(沈没) 2連装メガ粒子砲×4(艦首下×1、甲板×2、艦橋後側×1) 3連装ミサイル発射管×2(艦首) 各部2連装対空機銃×22 ジェガン(後期型)×2〜 ヘビーガン×2〜 ネオガンダム1号機×1 ネオガンダム2号機×1 |
地球連邦軍の特務艦。アナハイム社のRX99型の運用試験を担った、第306特殊部隊の母艦として運用されている。0123年2月下旬、RXF91型の稼働データ、パイロットと技師を引き継ぐため、アナハイム社のブレイウッドと合流するも、RX99型の誤射で消失したと記録されている。 出典:機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91 |
JEANNE D'ARC ジャンヌダルク |
|
艦長: 艦種区分: 全長/全幅/全高: 重量: 最大積載量: 推進システム: 最大速力: 装甲材質: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− ラーカイラム級機動戦艦 487m/165m/− − − − − − − − − 2連装メガ粒子砲×4(艦首下×1、甲板×2、艦橋後側×1) 3連装ミサイル発射管×2(艦首) 各部2連装対空機銃×22 − |
連合宇宙艦隊の旗艦。 出典:機動戦士Vガンダム |
スピリットベース級機動戦艦 |
SPIRIT BASE スピリットベース |
|
艦長: 艦種区分: 全長/全幅/全高: 重量: 最大積載量: 推進システム: 最大速力: 装甲材質: 建造基地: 就役: 退役: 主兵装: 艦載機: |
− スピリットベース級機動戦艦 − − モビルスーツ×9? − − − − − − 2連装メガ粒子主砲×2? 2連装レーザー砲?×2(艦首) インコム×3?(艦橋後側) ビームシールド − |
NOW WRITTING... 出典:SDガンダムウォーズ |