軽火器(実弾)


75mm SNIPER RIFLE
75mmスナイパーライフル
型式番号:
弾数:
弾種:
出力:
開発企業:
使用機体:
Franz EF-KAR98K
5発
APHE弾(徹甲榴弾)

フランツ
ジムスナイパーⅡ

 フランツ社の狙撃銃。

出典:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争


76mm CARBINE
76mmカービン
型式番号:
弾数:
弾種:

出力:
開発企業:
使用機体:

30発(標準バナナ型弾倉)
接近信管炸裂弾
APCBC弾(低抵抗被帽付徹甲弾)


ジム

 地球連邦軍が採用した騎銃。対空機関砲を転用した火器で、発射速度が速く、近接信管を組み込んだ炸裂弾を装填し、主に対空部隊に配備されている。小口径だが、APCBC弾を使用した場合、近距離ならば、MS06F型程度の装甲は撃ち抜くことができる。発射機構は半、全自動の切り替え式。

出典:月刊タクテクス5月号別冊 Perfect Manual Series 1 GUNDAM GAMES


90mm PISTOL
90mmピストル
型式番号:
弾数:
弾種:
出力:
開発企業:
使用機体:

141発(標準弾倉)
“パラベラム弾”



 ジオン公国軍が採用した自動拳銃。実測口径88mmの通称90mmパラベラム弾を使用するダブルアクション式で、複列単給弾式弾倉を採用している。大口径火器を装備した機体や中隊長機が副兵装として携行する。また、機関銃や迫撃砲の弾薬手が自衛用に携行する、長銃身型の砲兵仕様もある。

出典:月刊タクテクス5月号別冊 Perfect Manual Series 1 GUNDAM GAMES


90mm SUBMACHINE GUN "ZAKU SCHMEISSER"
90mmサブマシンガン(ザクシュマイザー)
型式番号:
弾数:
弾種:
出力:
開発企業:
使用機体:

30発(標準箱形弾倉)
“パラベラム弾”


指揮官用ザクⅡ

 ジオン公国軍が採用した短機関銃。中隊長機の標準装備だが、通称90mmパラベラム弾を装填するため、小口径で初速が遅く、ジムの正面装甲には効果がなかった。発射機構は全自動のみで、後床は折り畳み式を採用し、一部には、光学照準器や銃身下部に装着可能な照明器なども支給されている。

出典:月刊タクテクス5月号別冊 Perfect Manual Series 1 GUNDAM GAMES


90mm GM MACHINE GUN
90mmジムマシンガン
型式番号:
弾数:
弾種:

出力:
開発企業:
使用機体:
HWF-GMG・MG79-90mm
20発(標準箱形弾倉)
HEAT弾(成形炸薬弾)
APFSDS弾(装弾筒付翼安定徹甲弾)

ホリフィールドファクトリーウェポンズ
ジム改

 ホリフィールド社の機関銃。

出典:MG 1/100 RGM-79N ジム・カスタム
PG 1/60 ガンダム RX-78GP01/Fb


90mm GM MACHINE GUN
90mmジムマシンガン
型式番号:
弾数:
弾種:


出力:
開発企業:
使用機体:
NFHI GMG-TYPE2
35発(標準弾倉)
HEAT弾(成形炸薬弾)
APHE弾(徹甲榴弾)
GA3グレネード

ノーフォーク産業
ジム寒冷地仕様

 ノーフォーク産業の機関銃。

出典:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争


90mm ZAKU MACHINE GUN
90mmザクマシンガン
型式番号:
弾数:

出力:
開発企業:
使用機体:
MMP-80/90mm Ver.8
32発(標準弾倉)
100発(三列式弾倉)

MMP
最終生産型ザクⅡ

 MMP社の機関銃。

出典:MG 1/100 MS-06F/J ザクⅡ
MG 1/100 MS-09 ドム


90mm GM RIFLE
90mmジムライフル
型式番号:
弾数:
弾種:
出力:
開発企業:
使用機体:
HWF-GR・MR82-90mm
30発(標準弾倉)
APHE弾(徹甲榴弾)

ホリフィールドファクトリーウェポンズ
ジムカスタム

 ホリフィールド社の小銃。

出典:MG 1/100 RGM-79N ジム・カスタム
MG 1/100 RGM-79Q ジム・クゥエル


90mm LONG RIFLE
90mmロングライフル
型式番号:
弾数:
弾種:
出力:
開発企業:
使用機体:
HWF GR・MLR79-90mm
120発(標準箱形弾倉)
APHE弾(徹甲榴弾)

ホリフィールドファクトリーウェポンズ
ジムスナイパーⅡ

 ホリフィールド社の長身銃。

出典:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争


100mm MACHINE GUN
試製100mmマシンガン
型式番号:
弾数:
出力:
開発企業:
使用機体:
ZXM-1


ジオニック

 ジオニック社の機関銃。

出典:U.C.ARMS GALLERY


100mm MACHINE GUN
量産試作型100mmマシンガン
型式番号:

弾数:
弾種:


出力:
開発企業:
使用機体:
YHI YF-MG100
(NF・GMG-Type.37/100mm)
48発(標準箱形弾倉)
HEAT弾(成形炸薬弾)
APFSDS弾(装弾筒付翼安定徹甲弾)
HESH弾(高性能粘着榴弾)

ヤシマ重工
陸戦型ジム

 ヤシマ重工の機関銃。

出典:MG 1/100 RX-79[G] 陸戦型ガンダム
MG 1/100 RX-79[G]Ez-8 ガンダムイージーエイト


105mm ZAKU MACHINE GUN
105mmザクマシンガン
型式番号:
弾数:
出力:
開発企業:
使用機体:
ZMP-47D
145発(標準縦置き円盤形弾倉)

ジオニック
ザクⅠ

 ジオニック社の機関銃。

出典:機動戦士ガンダム


105mm ASSAULT RIFLE
105mmアサルトライフル
型式番号:
弾数:
出力:
開発企業:
使用機体:

100発(標準円盤形形弾倉)

ジオニック?
ザクⅠ

 ジオン公国軍が採用した突撃銃。05型の主兵装で、円盤形弾倉が採用されている。後床がなく、全自動発射時の制動にやや難があり、120mm式が採用され、生産自体は少数で中止されている。

出典:月刊タクテクス5月号別冊 Perfect Manual Series 1 GUNDAM GAMES


120mm ZAKU MACHINE GUN
120mmザクマシンガン
型式番号:
弾数:
出力:
開発企業:
使用機体:
ZMP-47D/120mm
145発(標準縦置き円盤形弾倉)

ジオニック
ザクⅠ

 ジオニック社の機関銃。

出典:MG 1/100 MS-05B ザクⅠ
MG 1/100 MS-05B ザクⅠ チームカラーバリエーション 黒い三連星
MG 1/100 MS-05B ザクⅠ ランバ・ラル専用機


120mm ZAKU MACHINE GUN
120mmザクマシンガン
型式番号:
弾数:
出力:
開発企業:
使用機体:
ZMP-50B/120mm


ジオニック
ザクⅠ

 ジオニック社の機関銃。

出典:MG 1/100 MS-05B ザクⅠ
MG 1/100 MS-05B ザクⅠ チームカラーバリエーション 黒い三連星
MG 1/100 MS-05B ザクⅠ ランバ・ラル専用機


120mm ZAKU MACHINE GUN
120mmザクマシンガン
型式番号:
弾数:
出力:
開発企業:
使用機体:
ZMP-50D/120mm


ジオニック
陸戦用ザクⅡ

 ジオニック社の機関銃。

出典:MG 1/100 MS-06S ザクⅡ
MG 1/100 MS-06F/J ザクⅡ
MG 1/100 MS-06R-1 ザクⅡ シン・マツナガ大尉機
MG 1/100 MS-06R-2 ザクⅡ ジョニー・ライデン少佐機
PG 1/60 MS-06F ザクⅡ
PG 1/60 MS-06S ザクⅡ


120mm ZAKU MACHINE GUN
120mmザクマシンガン
型式番号:
弾数:
弾種:





出力:
開発企業:
使用機体:
M-120A1(ZMC38Ⅲ)
145発(標準弾倉)
APC弾(徹甲榴弾)
APCR弾(硬心徹甲弾)
HEAT弾(成形炸薬弾)
発煙弾
信号弾
照明弾など

ジオニック
量産型ザクⅡ

 ジオニック社の機関銃。

出典:機動戦士ガンダム


120mm ZAKU MACHINE GUN
120mmザクマシンガン
型式番号:
弾数:
出力:
開発企業:
使用機体:
M-120AS
145発(標準弾倉)

ジオニック
砂漠用ザク

 ジオニック社の機関銃。

出典:MSV


120mm ZAKU MACHINE GUN LONG BARREL TYPE
120mmザクマシンガン(長銃身タイプ)
型式番号:
弾数:
出力:
開発企業:
使用機体:
M-120AS
145発(標準弾倉)

ジオニック
砂漠用ザク

 ジオニック社の機関銃。

出典:MSV-R


120mm AUTOMATIC WEAPON
120mmオートマチックウェポン
型式番号:
弾数:
出力:
開発企業:
使用機体:



ジオニック?
グフ

 ジオン公国軍が採用した突撃銃。ザクマシンガンの派生型で、発射機構は全自動のみとなっている。長銃身化や二脚銃架を装着し、強度の高い後床が採用されている。長時間の連続射撃による過熱で、銃身の寿命が短く、銃身は容易に交換が可能で、運用する機体は、通常2本の予備を携行している。

出典:月刊タクテクス5月号別冊 Perfect Manual Series 1 GUNDAM GAMES


120mm ASSAULT RIFLE
120mmアサルトライフル
型式番号:
弾数:
出力:
開発企業:
使用機体:

100発(標準円盤形弾倉)

ジオニック?
量産型ザクⅡ

 ジオン公国軍が採用した突撃銃。大戦を通じて最も広く使用された火器で、派生型も多い。初期型は排莢口が左側にあることで、前方銃把を握る左腕関節の隙間に薬莢が入り込み、駆動系を破壊する事例が報告され、後に右側に改められている。通常は、5発に1発の割合で曳光弾が装填されている。

出典:月刊タクテクス5月号別冊 Perfect Manual Series 1 GUNDAM GAMES


120mm ASSAULT RIFLE
120mmアサルトライフル(砂漠仕様)
型式番号:
弾数:

出力:
開発企業:
使用機体:

?発(標準弾倉)
127発(円盤形弾倉)

ジオニック?
地上用ザクⅡ

 ジオン公国軍が採用した突撃銃。ザクマシンガンの派生型で、アフリカ戦線からの要請で開発されている。標準仕様よりも肉厚の銃身や折り畳み式の後床を採用し、排莢口には防砂覆が装着されている。また、25度以上の気温で発火性が最も良くなるように調節した、熱帯用弾薬も生産されている。

出典:月刊タクテクス5月号別冊 Perfect Manual Series 1 GUNDAM GAMES


120mm COMMANDO RIFLE
120mmコマンドライフル
型式番号:
弾数:
出力:
開発企業:
使用機体:



ジオニック?
グフ降下猟兵

 ジオン公国軍が採用した突撃銃。ザクマシンガンの短銃身(クルツ)仕様で、銃身に大型の銃口制退器が装着され、後床は金属棒製の折り畳み式モデルを採用している。給弾機構に変更はなく、標準的な円盤形弾倉が装着できたと思われる。空軍のMS降下猟兵部隊用として、少数が生産されている。

出典:月刊タクテクス5月号別冊 Perfect Manual Series 1 GUNDAM GAMES


120mm ZAKU MACHINE GUN
120mmザクマシンガン
型式番号:
弾数:
出力:
開発企業:
使用機体:
MMP-78
100発(標準円盤形弾倉)

MMP
後期量産型ザクⅡ

 MMP社の機関銃。

出典:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY


120mm ZAKU MACHINE GUN
120mmザクマシンガン
型式番号:
弾数:
出力:
開発企業:
使用機体:
MMP-78/WG/120mm


MMP
シャア専用リックドム

 MMP社の機関銃。

出典:MG 1/100 MS-09RS シャア専用リック・ドム


120mm ZAKU MACHINE GUN MIDDLE MODEL
120mmザクマシンガン(中期型)
型式番号:
弾数:
出力:
開発企業:
使用機体:
MMP-78


MMP
陸戦高機動型ザク

 MMP社の機関銃。

出典:MSV-R


120mm ZAKU MACHINE GUN LATTER MODEL
120mmザクマシンガン(後期型)
型式番号:
弾数:
出力:
開発企業:
使用機体:
MMP-78


MMP
最終生産型ザクⅡ

 MMP社の機関銃。

出典:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争


155mm MACHINE GUN
155mmマシンガン
型式番号:
弾数:
弾種:

出力:
開発企業:
使用機体:

250発(標準弾帯弾薬箱)
HEAT-MP弾(多目的対戦車榴弾)
APFSDS弾(装弾筒付翼安定徹甲弾)


ジムキャノン

 地球連邦軍が採用した汎用機関銃。61式戦車の主砲(滑腔砲)を流用した長銃身型で、銃弾の初速が速く、摩擦による銃身の疲労も少ない。二脚銃架を標準装備し、給弾機構は弾帯式が採用され、専用の弾薬箱が用意されている。ビームスプレーガンに対する中距離支援火器として用いられている。

出典:月刊タクテクス5月号別冊 Perfect Manual Series 1 GUNDAM GAMES


175mm ASSAULT RIFLE
175mmアサルトライフル
型式番号:
弾数:
出力:
開発企業:
使用機体:

30発(バナナ型弾倉)

ジオニック?
地上用ザク

 ジオン公国軍が採用した突撃銃。発射機構は半自動、三点射、全自動の切替式で、弾薬はマゼラトップ砲の砲弾とも互換性がある。全自動射撃時は、銃口が跳ね上がる傾向にあり、06系ではやや持て余すと報告されている。制式化の遅れにより、ザクマシンガンを完全に更新するには至らなかった。

出典:月刊タクテクス5月号別冊 Perfect Manual Series 1 GUNDAM GAMES


175mm MACHINE GUN
175mmマシンガン
型式番号:
弾数:
出力:
開発企業:
使用機体:

75発(円筒形弾倉)


ドワッジ

 ジオン公国軍が採用した多用途機関銃。同口径突撃銃の機関部を基本として、重銃身化と二脚銃架を採用している。また、三脚銃架を装着することで重機関銃としても使用可能となっている。この場合、射手と2機の弾薬手とで1個機関銃小隊を編成し、重火器中隊の中で運用されることが多かった。

出典:月刊タクテクス5月号別冊 Perfect Manual Series 1 GUNDAM GAMES


197mm SHOTGUN "JAGDGEWEHR"
197mmショットガン "ヤークトゲヴェール"
型式番号:
弾数:
弾種:



出力:
開発企業:
使用機体:
ZUX-197
3発〜5発
ダブルオーバック散弾
対装甲一粒弾
信号弾
ガス弾など

ZUX
ケンプファー

 ZUX社の多目的自動散弾銃。

出典:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争


203mm ANTI-MS RIFLE
203mm対MSライフル
型式番号:
弾数:
弾種:
出力:
開発企業:
使用機体:

5発(標準箱形弾倉)
APFSDS弾(装弾筒付翼安定徹甲弾)


ヤークトザク

 ジオン公国軍が採用した大口径火器。劣化ウラン弾芯を用いたAPFSDS弾が装填され、中・長距離射撃でもジムの装甲を確実に撃ち抜ける貫通力を誇る。また、弾道が比較的平坦なため、命中精度は高いが、射撃時の反動は大きい。主に駆逐MS中隊や、ドムを主力とする中隊に配備されている。

出典:月刊タクテクス5月号別冊 Perfect Manual Series 1 GUNDAM GAMES