キャリフォルニア基地 |
SHUTTLE GUNDAM シャトルガンダム(T1号) |
|
パイロット: 機体区分: 頭頂高/全高: 本体重量/全備重量: ジェネレーター出力: 主スラスター推力: 姿勢制御バーニア数: 180度姿勢変換: センサー有効半径: 装甲材質: 固定武装: 携行武装: |
− 試作型可変モビルスーツ − − − − − − − − − − |
地球連邦政府が計画した宇宙往還機。0083年4月頃、北米キャリフォルニア基地で仮称T1号の開発は始まり、翌年8月に実機が完成している。その後、約2ヶ月間の各種試験を終え、同年11月に公式飛行を実施している。尚、短期間で完成させるため、主要部分はジムⅡが流用されている。 出典:HOW TO BUILD GUNDAM WORLD 3 Z GUNDAM |
オデッサ基地 |
RGM-79D GM COLD DISTRICT TYPE ジム寒冷地仕様(オデッサ基地所属機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
− 60mmバルカン砲×2(頭部) ビーム・サーベル×1(左背部ラッチ) GMG-TYPE2 90mmジム・マシンガン(35発)×1 ※グレネード・ランチャー×1(銃身下部) RGM・M-Sh-007 シールド×1(携行型) |
東欧オデッサ基地に所属する機体群。0084年11月頃、同基地周辺における雪中行軍訓練にも使用され、その際、命令違反によってティターンズから除名されたエイガー少尉、同ロムフェロー少尉が教官として指揮を執り、その上官としてアンダーソン中尉、タキザワ中尉が参加している。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
ハルツーム基地 |
RGM-79 GM [KHARTOUM BASE use] ジム(後期型)(ハルツーム基地所属機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
− 60mmバルカン砲(50発)×2(頭部) ビーム・サーベル(0.3MW)×1(左背部ラッチ) BR-M-79C-1 ビーム・スプレーガン(1.4MW、16発)×1 RGM・M-Sh-003 シールド×1(携行型) |
NOW WRITING... 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
RX-75 GUNTANK MASS PRODUCTION TYPE [KHARTOUM BASE use] 量産型ガンタンク(ハルツーム基地所属機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
− 120mm低反動キャノン砲×2(背部) 4連装ガン・ランチャー×2(腕部) − |
NOW WRITING... 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
ブロア小隊 |
RGM-79C GM MODIFIED [Max Blore use] ジム改(マックス・ブロア機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
マックス・ブロア大尉(当時) 60mmバルカン砲×2(頭部) ビーム・サーベル×1(左背部ラッチ) GMG・MG79 90mmジム・マシンガン(20発)×1 RGM・M-Sh-003 シールド×1(腕部装着型) |
マックス=ブロア大尉の乗機。ハルツーム基地から移送中に強奪された気化弾頭を追い、ジオン共和国軍と共に奪還任務に就いている。ブロア大尉は、過去に気化弾頭弾で故郷が危険に晒されたこともあり、任務に尽力するが、闇夜のフェンリル隊の残党に阻まれ、弾頭は宇宙へ移送されている。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
RGM-79C GM MODIFIED ジム改(ブロア小隊所属機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
− 60mmバルカン砲×2(頭部) ビーム・サーベル×1(左背部ラッチ) GMG・MG79 90mmジム・マシンガン(20発)×1 RGM・M-Sh-003 シールド×1(腕部装着型) |
ブロア小隊に所属する機体群。ジオン共和国軍と共に気化弾頭の追跡任務に就くが、1機はジオン公国軍残党の拠点に仕掛けられた警戒用トラップで擱坐し、もう1機はレンチェフ機の斬機刀に上半身を両断されている。幸い両機のパイロットは無事だったが、任務の続行は不可能となっている。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
ティターンズ(地球圏治安維持独立部隊) |
RGC-83 GM CANNON II [Eigar use] ジム・キャノンⅡ(エイガー機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
エイガー大尉(当時) 60mmバルカン砲×2(頭部) ビーム・キャノン×2(背部) ビーム・サーベル×1(左腕部ホルダー) − |
エイガー大尉の乗機。0084年4月30日、月面エアーズ市近郊のバンガー工業で発生した人質事件に投入された機体で、犯人の一団から逃亡したガンスの機体を無力化している。その後、シルバーランスにヒーリィたちを移乗させる際、彼らのボールが射出するワイヤーも本機で制御している。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
ロムフェロー小隊 |
RGM-79Q GM QUEL ジム・クゥエル(フォルド・ロムフェロー機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
フォルド・ロムフェロー大尉(当時) 60mmバルカン砲×2(頭部) XB-G-1065H ビーム・サーベル×1(右背部ラッチ) HWF-GR・MR-82 90mmジム・ライフル(30発)×1 BR-S-85-C2 ビーム・ライフル×1 RGM・M-Sh-ABT シールド×1(腕部装着型) ライフル用予備弾倉×2(シールド裏面ラッチ) |
フォルド=ロムフェロー大尉の乗機。0084年4月30日、月面エアーズ市近郊のバンガー工業人質事件に小隊を率いて介入し、犯人の一団を5分程で沈黙させている。また、同小隊は、ジオン共和国へのテロ行為を防ぐため、軍規違反と知った上で共和国本国防衛隊との共同作戦に参加している。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
RGM-79Q GM QUEL [ROMFELLOW SQUAD use] ジム・クゥエル(ロムフェロー小隊所属機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
トクシマ中尉(当時)、ほか 60mmバルカン砲×2(頭部) XB-G-1065H ビーム・サーベル×1(右背部ラッチ) BR-S-85-C2 ビーム・ライフル×1 RGM・M-Sh-ABT シールド×1(腕部装着型) ライフル用予備弾倉×2(シールド裏面ラッチ) |
トクシマ中尉の乗機。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
ジオン共和国本国防衛隊 |
MS-06E-3 ZAKU FLIPPER ザク・フリッパー(本国防衛隊所属機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
− − カメラガン×1 |
ジオン共和国軍本国防衛隊に所属する機体。共和国へのテロ行為に対し、超弩級プラズマビーム砲による砲撃を行う際の観測データを採取するために運用されている。しかし、観測されたのはジオン公国軍残党が射出したダミーのひとつで、対象としていた気化弾頭運用機の撃墜には失敗している。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
ビーダーシュタット小隊 |
MS-06F-2 ZAKU II LATTER MODEL [Charlotte Hapener use] 後期量産型ザクⅡ(シャルロッテ・ヘープナー機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
シャルロッテ・ヘープナー中尉(当時) ザク・シールド×1(右肩部固定型) MMP-78 120mmザク・マシンガン(100発)×1 ※グレネード・ランチャー×1(銃身下部) |
シャルロッテ=ヘープナー中尉の乗機。気化弾頭弾を奪取したジオン公国軍残党が、過去に所属していた闇夜のフェンリル隊の残党と知り、弾頭の奪還任務に就いている。かつての戦友たちに投降を勧告するが、機体を破壊されて人質となり、後に解放されるものの、奪還失敗の遠因となっている。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
MS-06F-2 ZAKU II LATTER MODEL [Nicki Robert use] 後期量産型ザクⅡ(ニッキ・ロベルト機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
ニッキ・ロベルト中尉(当時) ザク・シールド×1(右肩部固定型) MMP-78 120mmザク・マシンガン(100発)×1 ※グレネード・ランチャー×1(銃身下部) |
ニッキ=ロベルト中尉の乗機。気化弾頭弾を奪取したジオン公国軍残党が、過去に所属していた闇夜のフェンリル隊の残党と知り、弾頭の奪還任務に就いている。かつての戦友たちと再会するが、ヘープナー中尉を人質に取られ、自らも捕虜となり、当初予定していた投降勧告は失敗に終わっている。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
MS-14A GELGOOG [Ken Bederstadt use] 量産型ゲルググ(ケン・ビーダーシュタット機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
ケン・ビーダーシュタット大尉(当時) ビーム・ナギナタ×1(背部ラッチ) ビーム・ライフル×1 シールド×1(携行型) ※耐ビーム・コーティング仕様 |
ケン=ビーダーシュタット大尉の乗機。ジオン公国軍残党が奪取した気化弾頭の使用を阻止すべく、アフリカ北東部ハルツーム基地に降下する。同基地のブロア小隊と共に奪還任務に就き、闇夜のフェンリル隊の残党を圧倒するが、2人の部下を人質に取られ、弾頭の宇宙への移送を許してしまう 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
ジノビエフ小隊 |
MS-14B GELGOOG HIGH-MOBILITY TYPE [Garsky Zinoviegh use] 高機動型ゲルググ(ガースキー・ジノビエフ機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
ガースキー・ジノビエフ大尉(当時) − ビーム・ライフル×1 |
ガースキー=ジノビエフ大尉の乗機。ジオン共和国軍本国防衛隊に所属し、フォーラ准将からの情報を元に、共和国へのテロ行為を防ぐために出動している。また、マット=ヒーリィの情報からロムフェロー小隊との協力体制を敷き、ジオン公国軍残党が運用するシルバーランスの迎撃を行っている。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
MS-14B GELGOOG HIGH-MOBILITY TYPE 高機動型ゲルググ(ジノビエフ小隊所属機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
− − ビーム・ライフル×1 |
ジノビエフ小隊に所属する機体群。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
ジオン公国軍残党 |
MS-06F ZAKU II [ZEON REMNANTS use] 量産型ザクⅡ(ジオング公国軍残党所属機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
− ザク・シールド×1(右肩部固定型) M-120A1 120mmザク・マシンガン(145発)×1 |
ジオン公国軍残党を名乗る武装ゲリラが運用する機体。0084年4月30日、彼らは月面エアーズ市近郊の中堅企業バンガー工業の労使交渉に端を発する騒乱に乗じ、人質を取って立て篭もり事件を起こしている。しかし、ティターンズのロムフェロー小隊の介入で5分程で沈黙している。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
MS-06F-2 ZAKU II LATTER MODEL [ZEON REMNANTS use] 後期量産型ザクⅡ(ジオン公国軍残党所属機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
− ザク・シールド×1(右肩部固定型) MMP-80 90mmザク・マシンガン(32発)×1 |
ジオン公国軍残党を名乗る武装ゲリラが運用する機体。0084年4月30日、彼らは月面エアーズ市近郊の中堅企業バンガー工業で、人質事件を起こしている。本機を含め、3機のMSと5機のジュニアMSから成る十数人の一派は、ティターンズの介入によって5分程で沈黙している。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
MS-06JC ZAKU II GROUND TYPE [Jaike Guns use] 陸戦用ザクⅡ(ジェイク・ガンス機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
ジェイク・ガンス ザク・シールド×1(右肩部固定型) 対人用接近防御兵器(各部) ZMP-50D 120mmザク・マシンガン×1 |
ジェイク・ガンスの乗機。0084年4月30日、月面エアーズ市近郊のバンガー工業人質事件に乗じ、ジオン公国軍残党はシルバーランス運用のため、同社の技術主任カーウィン女史に協力を強要し、その際に本機が使用されている。結果、ティターンズの介入で、彼女は無事に解放されている。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
元闇夜のフェンリル隊 |
MS-09F DOM TROPEN [Sophie Franc use] ドム・トローペン(ソフィ・フラン機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
ソフィ・フラン ビーム・ポイント×1(左胸部) ヒート・サーベル×1(左背部ラッチ) − |
ソフィ=フランの乗機。一年戦争時、闇夜のフェンリル隊として北アフリカ戦線で搭乗していた機体で、大戦後も使用している。同隊の残党が気化弾頭を入手し、ジオン共和国へのテロを画策する。同調したジオン公国軍残党に弾頭を移送するため、残党は地球連邦軍の追跡部隊を迎撃している。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
RGM-79B GM CAPTURED [Renceh use] ジム(鹵獲機)(レンチェフ機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
レンチェフ 60mmバルカン砲(非装填)×2(頭部) 斬機刀×1(背部ラッチ?) MMP-80 90mmザク・マシンガン(32発)×1 グフ・シールド×1(左腕部装着型) マシンガン用予備弾倉×3?(右→左腰部ラッチ) |
レンチェフの乗機。一年戦争時、闇夜のフェンリル隊として北アフリカ戦線で搭乗していた機体で、大戦後も使用している。武装は斬機刀を引き継いで携行しているが、火器や防盾は戦いの中で更新されている。彼らは入手した気化弾頭を宇宙へ移送するため、地球連邦軍の追跡部隊を迎撃している。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
元グラナダ特戦隊 |
SILVER LANCE シルバーランス |
|
パイロット: 機体区分: 頭頂高/全高: 本体重量/全備重量: ジェネレーター出力: 主スラスター推力: 姿勢制御バーニア数: 180度姿勢変換: センサー有効半径: 装甲材質: 固定武装: 携行武装: |
リリア・フローベール 宇宙用改造型モビルスーツ − − − − − − − チタン・セラミック複合材 60mmバルカン砲(非装填?)×2(頭部) 360mmジャイアント・バズ(10発)×2(背部ラッチ) シュツルム・ファウスト(気化弾頭)×2(機体接続部ラッチ) |
ジオン共和国へのテロに使用された機体。本来は無人機だったが、技術者の協力が得られずに有人機となり、惑星間巡航用核パルス推進ブースターの制御にケンプファーが流用されている。制御システムの基礎には、かつて宇宙開拓の夢を託して開発されたレガシーシステムが用いられている。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
MS-09R-2 RICK-DOM ZWEI [Huyman Carlyle use] リック・ドムⅡ(ユイマン・カーライル機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
ユイマン・カーライル 拡散ビーム砲×1(左胸部) ヒート・サーベル×1(左背部ラッチ) 360mmジャイアント・バズ(10発)×1(後腰部ラッチ) |
ユイマン=カーライルの乗機。一年戦争時、グラナダ特戦隊として搭乗していた機体で、大戦後も使用し続けている。終戦時に投降していたが、後に人工衛星基地ロードスに潜伏して再起を窺う。サイド3へのテロの際、防衛網を打ち破るため、気化弾頭を装備するシルバーランスに帯同している。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
MS-09R-2 RICK-DOM ZWEI [Gusttare Piper use] リック・ドムⅡ(ギュスター・パイパー機) |
|
パイロット: 固定武装: 携行武装: |
ギュスター・パイパー 拡散ビーム砲×1(左胸部) 360mmジャイアント・バズ(10発)×1 MMP-80 90mmザク・マシンガン(32発)×1 |
ギュスター=パイパーの乗機。一年戦争時、グラナダ特戦隊として搭乗していた機体で、大戦後も使用し続けている。終戦時に投降していたが、後に人工衛星基地ロードスに潜伏している。サイド3へのテロの際、サンギーヌに執心するフローベールを守るため、シルバーランスに帯同している。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |
民間 |
RB-79G BALL TYPE-G [Mat heley use] ボールG型(マット・ヒーリィ機) |
|
パイロット: 主兵装: |
マット・ヒーリィ メイ・カーウィン(同乗) 作業用大型アーム×1(上部) ワイヤー・ランチャー×1(下部) 作業用大型マニピュレーター×2(下部) |
マット・ヒーリィの乗機。シルバーランスによるサイド3へのテロを防ぐために使用された機体で、アナハイム社の職員ラムーアが調達の便宜を図っている。ヒーリィは、同乗した技術者のカーウィン女史と共にシルバーランスに移乗し、ブースターのシステムを掌握して機体を停止させている。 出典:GUNDAM LEGACY(夏元雅人 画) |